2025年03月28日

山での楽しみ方色々

登山の楽しみ方は、人それぞれ・・・・。"切り株を使ったり、小さな岩棚"を使ったりして、自分なりの、"デコレーション"をして楽しんでいる人もいました。
 次回から、昨年後半の登山記録(黒部源流山巡り、奥大日岳など )を掲載します。






  


Posted by トンボ at 13:49Comments(0)ハイキング(県内)

2025年03月27日

登山の楽しみ

登山の楽しみは、"素晴らしい眺望""可憐な高嶺の花"そして"山上での食事"です。最近自分たちのグループが楽しんだ食材を紹介します・・・・。
"餃子(普通の餃子、水餃子)""湯豆腐"がんもどき"餅入りうどん"コーヒーとスイーツ"etc

































  


Posted by トンボ at 11:11Comments(0)ハイキング(県内)

2025年03月26日

春です!!!高草山は花の山

ここ数年、体力維持と健康増進で、焼津アルプス(花沢山・満観峰・高草山)を歩いている。おかげで多数の常連さんと知り合いになった。毎回会うたびに、花の情報をもらい良いタイミングで、開花した貴重種の花を見ることが出来る、感謝の限りです。
ちなみに写真の花は。"コシノコバイモ""ハクモクレン"水仙"黄スミレ"エイザンスミレ"フモトスミレ"でした、残念ながら"おかスミレ""チゴスミレ"探すことはできなかった。

























  


Posted by トンボ at 19:37Comments(0)

2025年03月12日

春ですね

友人が送ってくれた写真を少し加工しました。絶好なチャンスを上手く撮影しました。



  


Posted by トンボ at 14:44Comments(0)

2025年03月11日

春まじか

3月10日続いた寒波が、驚くように変わり温かな里山を歩いた。週に2~3回の里山歩きも通常の日課になった、今日もその一日。高草山の中腹の公園"笛吹段公園"に咲く"河津桜"が今が満開だ。桜を見ながらの昼食は楽しい時間でした。






















  


Posted by トンボ at 15:48Comments(0)ハイキング(県内)