2013年04月22日
野田風土記
”おびりあ” の島田市立図書館で借りた本。 野田風土記

表紙写真は島田市野田にある城山。
南北朝時代と戦国時代に砦があったと伝えられる城山。
野田城か、大津城か
一度登ってみたい低山のひとつ。

表紙写真は島田市野田にある城山。
南北朝時代と戦国時代に砦があったと伝えられる城山。
野田城か、大津城か
一度登ってみたい低山のひとつ。
2013年01月22日
塩ヨーグルト
佐藤わか子さん著 「塩ヨーグルトはじめよう」
だいぶ前、本を買ってそのまま本棚直行・・・だったのですが

発酵食を手軽に始めたいと気付きやってみることに。
食品保存袋に カスピ海ヨーグルト と塩と切り昆布を入れて野菜用の塩ヨーグルト床を作る。

塩ヨーグルト床に漬けたきゅうり と、片方は味噌ヨーグルト床で漬けたもの。サッパリ食べたい時は塩、和食には味噌。簡単!美味!
だいぶ前、本を買ってそのまま本棚直行・・・だったのですが
発酵食を手軽に始めたいと気付きやってみることに。
食品保存袋に カスピ海ヨーグルト と塩と切り昆布を入れて野菜用の塩ヨーグルト床を作る。
塩ヨーグルト床に漬けたきゅうり と、片方は味噌ヨーグルト床で漬けたもの。サッパリ食べたい時は塩、和食には味噌。簡単!美味!
2012年12月04日
2011年04月18日
2011年03月16日
ジョン・ウェイン


自宅で映画。なんて考えられなかった
たまに行く映画館では2周みることも
『 ジョンウェインはなぜ死んだか 』 という本を手にする
怖い話でした
なぜ死んだか。そのわけを知ってしまいました ・・
未曾有の
地震による福島原発水爆事故で、
放射能汚染による被爆の人体への影響
そのニュースを聞き、
この、古い本のことを思い出しました。
2010年01月16日
山の専門誌


年間購読をしている山の専門誌 「岳人」 の2月号が先日届きました。
島田ハイキングクラブ会報誌「やまびこ」を黙々と十数年も発行し続けている事務局の田中さん。
達人のすすめる雪山ハイキング・で紹介されました。
49ページ、「週末、雪の中へ」のタイトルで、「山伏(やんぶし)」の記事が掲載されました。
山伏は、安倍川流域の山で地元岳人たちからも愛されている山。
因みに、山伏から二つ山を越すと安倍峠。
10周年記念山行では、「安倍奥東山稜全山縦走」 を4日かけて歩きました。
その通過地点である「安倍峠」へ、来週(1/24)、定例山行で実施されます。