2025年03月26日

春です!!!高草山は花の山

ここ数年、体力維持と健康増進で、焼津アルプス(花沢山・満観峰・高草山)を歩いている。おかげで多数の常連さんと知り合いになった。毎回会うたびに、花の情報をもらい良いタイミングで、開花した貴重種の花を見ることが出来る、感謝の限りです。
ちなみに写真の花は。"コシノコバイモ""ハクモクレン"水仙"黄スミレ"エイザンスミレ"フモトスミレ"でした、残念ながら"おかスミレ""チゴスミレ"探すことはできなかった。

























  


Posted by トンボ at 19:37Comments(0)

2025年03月12日

春ですね

友人が送ってくれた写真を少し加工しました。絶好なチャンスを上手く撮影しました。



  


Posted by トンボ at 14:44Comments(0)

2024年06月02日

梅雨の花

あっという間に六月、梅雨の季節になりました。自然は敏感ですね、彼方此方に"紫陽花"が花を付け、千変万化に色を変え目を楽しませてくれます。
"紫陽花"の群生地は、各所に在りますが、友人が送ってくれた"焼津市・高草山の麓にある林叟院"の写真を掲載します。














  


Posted by トンボ at 18:25Comments(0)

2024年04月09日

春爛漫・桜

春爛漫その2 は、染井吉野の開花で、世の中彼方此方"春爛漫" 見ているだけで華やいだ気分になります、!!!!!!!!!! 





















  


Posted by トンボ at 15:40Comments(0)

2024年04月09日

春爛漫

3月中旬~4月初旬までの、野山里を歩くと、春の息吹が彼方此方に感じられる、花のスポットをあっぷします。




























  


Posted by トンボ at 15:20Comments(0)

2016年09月24日

お花の贈りもの

9╱22 (木)
年に一度やってくる記念日。






サンキュ!






。  


Posted by トンボ at 12:00Comments(4)

2016年06月08日

尾川丁仏参道に咲く花

6╱4(土)
尾川丁仏参道に咲く花




  


Posted by トンボ at 18:00Comments(0)

2015年10月16日

一夜で変身

10╱15(木)
採りたて青いツルウメモドキ。













徐々に赤くなると思ったら ・・・ 




10╱16(金)        一夜明けたら真っ赤 !




  


Posted by トンボ at 13:00Comments(2)

2015年06月19日

芝生の中に咲く白い花

6╱14 (日)



天王山公園の芝生広場




よく見ると ・・



芝生の中に咲く白い花











  


Posted by トンボ at 10:00Comments(0)

2015年06月09日

6月の花

雨に似合う花







白でもカラー







採っても採っても ・・
蕾がでてくる












ず~っと前、袋井の可睡斎ゆり園で買った鉢植えのゆりが・・



何の手入れもしないのに毎年咲いてくれる




夏つばき 


せっかく開いても一日で花を落とします。


祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり ・・・





  


Posted by トンボ at 16:00Comments(3)

2015年05月16日

伊吹山・北尾根



5╱6 (水)

伊吹山・北尾根
(花酔い山行)





伊吹の花。ほんの極一部ですが・・。



































































































  


Posted by トンボ at 18:00Comments(2)

2015年03月18日

あせびの花

3╱18 (水)
春の陽気に誘われて家の裏のアセビが満開。
3月はじめから 咲き始めて花期が結構長く感じる。









  


Posted by トンボ at 17:00Comments(0)

2014年06月17日

どくだみ

『どくだみ』と言う名前で雑草扱いされているけど葉はハート型。 十文字に開く純白の白十字。上から見るときれいな花。


薬草でもある”どくだみ”はともかく、 ・・ 


お茄子の畝にびっしり生えてきた見事な草。抜かなくっちゃ!


  


Posted by トンボ at 19:00Comments(4)

2014年04月10日

カラー

4╱10 (木)
今年も咲きました。 











  


Posted by トンボ at 20:00Comments(2)

2014年03月29日

川売の梅畑

3╱17 (月)
愛知県新城市の川売(かおれ)の梅畑








沢山植えられた”川売の梅”
梅って、花も楽しめ香りも楽しめ実も楽しめるお得な果樹と実感。
  


Posted by トンボ at 19:00Comments(0)

2014年03月26日

アーモンドの花




3╱16(日) アーモンドの開花を見ることができました。

場所は藤枝市葉梨の白ふじの里。
  


Posted by トンボ at 19:00Comments(3)

2014年03月11日

春の香り

3╱11 (火)
玄関前。毎年咲く沈丁花。
この香りがしてくると春がきたなぁ。 と思う。






  


Posted by トンボ at 18:00Comments(0)

2013年05月25日

サボテンの花

5╱25 (土)
今朝、雨戸を開けるとサボテンの花が咲いていました。 




初めての開花。
実はこのサボテン、何年も花が咲かないし、鉢を動かすたびに手にとげが刺さったり、邪魔だったり、ど~せ咲かないなら処分しようと思っていた矢先でした。
ラッキー!   !(^^)!

  


Posted by トンボ at 14:47Comments(2)

2013年03月30日

春の大津谷川

3╱28 (木)
FM島田を聴いていたら
大津谷川の桜が見ごろと言っていたので出かけることに。














きれいだけでなくたくましい。







  


Posted by トンボ at 11:58Comments(4)

2013年02月02日

冬知らず

2╱2 (土)
島二小の校舎西側に黄色い花が咲いていました。
花の名前は ”フユシラズ” かなぁ。?


きょうは朝からぐずついたお天気でしたがお昼前より晴れてきたのでたまには歩いて買物へ。(リュックを背負って・・。)

よく行くスーパーで
いつも通り、「レジ袋はいりません。」 と言うつもりが今回は、折角「レジ袋不要カード」があるのでそれを差し出したら、なぜか、「レジ袋は必要ですか?」と聞かれ、口で言うほうが通じやすいとわかる。




  


Posted by トンボ at 18:36Comments(2)