2010年10月30日

無事帰着

10/19
中部国際空港
(静岡KA会 海外愛好会 中国7日間ツアー無事帰着)

  


Posted by トンボ at 17:02Comments(0)中国の旅

2010年10月30日

街角ウォッチング

 四川省、成都                       ヘルメットを被らずバイクに乗る、朝の通勤風景














 楽山市の道路脇、朝食屋さんが手押し車で営業             ザクロのような果物













 バスで移動中、立ち寄ったコンビニ
 天井の照明が弱く全体が暗い                      ほどよい味と大きさの蜜柑
  


Posted by トンボ at 15:22Comments(0)中国の旅

2010年10月29日

郵便ポスト

10/15
中国四川省
楽山市で見かけました

緑色の郵便ポスト ⇒ 




















  


Posted by トンボ at 22:04Comments(2)中国の旅

2010年10月28日

四川料理

「本場の四川料理をお楽しみください。」
と、言われてもねぇ、
旅行中の、ほぼ一週間、円卓でいただく食事

こう辛くては ・・









10/18、成都、陳麻婆豆腐店にて











唯一、きのこ鍋はしゃぶしゃぶ風なので
味付けは自分好み。(10/17 九寨溝で)
  


Posted by トンボ at 23:20Comments(0)中国の旅

2010年10月27日

ジャイアントパンダ

10/18  四川省・成都 パンダ繁殖センター観光





































目にクマがあるから、しっかり寝てください。


                        

               パンダのカラー写真、撮れるでしょうか

レッサーパンダは木の上で昼寝




















ゆっくりした動きのジャイアントパンダ



敷地が広いので、乗り物で移動してまわる
  


Posted by トンボ at 18:40Comments(6)中国の旅

2010年10月26日

峨眉山

世界遺産 1996年登録
峨眉山 (がびざん) 
「金殿」










10/14  四川省中南部にある、3000m級の山、
霧に隠れて山全体の姿は拝めませんでしたが、山頂間近から雲海を見下ろす



足の周りをチョロチョロと、行ったり来たりして、人を恐れない小動物




観光客が食べ物をあげるので
丸々太っている峨眉山ザル。










  


Posted by トンボ at 19:26Comments(2)中国の旅

2010年10月25日

楽山大仏

10/15  上海から飛行機で2時間半、四川省成都から南西に位置する楽山市。
楽山大仏は、山の岸壁に彫られた 石刻大仏 (唐の時代)



楽山大仏は、川の方を向いているので、
遊覧船に乗って
大仏の全景を正面から眺める









うっすら見える山は 「寝釈迦」で
寝釈迦仏の姿になっているという





正面から眺めた後、下船。
次は、大仏の 頭の部分、山の頂 に登って
間近で見物する



 巨大な楽山大仏の高さは、71m。  


Posted by トンボ at 23:36Comments(0)中国の旅

2010年10月24日

九寨溝


10/17(日) 大小含めて100以上の湖沼や瀑布が点在している九寨溝(きゅうさいこう)



水がガラスのように透き通っている

























写真撮影会をやっていました
私たちと同じバスに乗り合わせた花嫁は
モデルさんでした。









数えきれないほどの瀑布
遊歩道を下りながら観賞する
  


Posted by トンボ at 22:23Comments(6)中国の旅

2010年10月23日

世界遺産・黄龍


10/16 (土)
中国国立公園のひとつ チベット族の村、(チャン族自治州) をバスで黄龍へ



標高3000~3558mの高地  棚田状に連なったエメラレド色の湖沼を散策



五彩池。写真では分かりづらいが水の色が多彩。下にも空がある様

かつてはチベット族が暮らす秘境だったが、1992年、世界自然遺産に登録されてから
人気の観光地になって、整備された木道は人でいっぱい

登録されるまでは知らなかったここ。 ここに来れた自分も観光客だが
観光客が多すぎで、「自然遺産」の場所に空港、ホテル、道路が作られて・・なんだか複雑な気持ち。  


Posted by トンボ at 00:11Comments(6)中国の旅

2010年10月21日

中国へ

四川省の成都から
空路、九寨溝 『きゅうさいこう』 空港へ。 (岷山山脈の上空)




島田高校の修学旅行 中国行き が 韓国 に変更になったり、
各催しなどの中止で、日中間がギクシャクしている時期、一抹の不安を胸に出国、7日間の旅へ。
思えば、それは 取越し苦労 であって、不穏な動きもなく、デモやプラカードも見かけなかった。
四つの世界遺産の観光 (九寨溝、黄龍、楽山大仏、峨眉山) を堪能できた。
  


Posted by トンボ at 23:15Comments(6)中国の旅

2010年10月13日

名所旧跡

観光の








準備ができました  


Posted by トンボ at 05:24Comments(2)中国の旅