2013年01月31日

春はすぐそこ

春はすぐそこ
まもなく桜前線が動き始める











 ・・・ 明日から2月 ・・・ 




  


Posted by トンボ at 18:00Comments(3)暮らし

2013年01月30日

4等当選

お年玉年賀はがきは、4等が2枚でした。

藤枝市潮の emoji35 さんと、
千葉市稲毛区の emoji33 さんからでした。

お年玉切手シートをもらいましたヨ!    (^_-)-☆



  


Posted by トンボ at 18:18Comments(0)暮らし

2013年01月29日

明るい空

1╱29 (火)
夕方5時ころは暗かったのに


だいぶ日が長くなりました。 (午後4:56)

  


Posted by トンボ at 18:37Comments(0)暮らし

2013年01月28日

人参ジュース

朝一杯の人参ジュース
飲み始めてかれこれ3ヶ月。





人参の酵素を取り込むために専用のジューサーを使います。(りんご、レモン、などmix)低速で回転して人参を圧搾してジュースを絞り出す。



  


Posted by トンボ at 18:08Comments(2)暮らし

2013年01月25日

ふんどう量り


こうじ屋さんでこうじを買う。















今どきなつかしい分銅と秤を使って量ってくれました。

  


Posted by トンボ at 12:35Comments(2)暮らし

2013年01月23日

脱輪




脱輪を目撃。
運転手さんはアクセル全開でふかしても脱出不可能だと悟り助けを呼びに消えてしまった。押しても、引いても、やっぱり大勢の力じゃないと無理 。たまたま居合わせたこちらとしても道を使えず・・。 

その内、大勢来てくれて
「せーの、」 の掛け声で
引上成功!
  


Posted by トンボ at 18:41Comments(0)暮らし

2013年01月22日

塩ヨーグルト

佐藤わか子さん著  「塩ヨーグルトはじめよう」 
だいぶ前、本を買ってそのまま本棚直行・・・だったのですが


発酵食を手軽に始めたいと気付きやってみることに。
食品保存袋に カスピ海ヨーグルト と塩と切り昆布を入れて野菜用の塩ヨーグルト床を作る。



塩ヨーグルト床に漬けたきゅうり と、片方は味噌ヨーグルト床で漬けたもの。サッパリ食べたい時は塩、和食には味噌。簡単!美味!
  


Posted by トンボ at 20:06Comments(2)

2013年01月21日

大寒

1╱20 (日)  大寒

静岡県は暖かくていい。






島田市千葉のペンションどうだん北の吊橋を渡る。
そして登り坂をジグザグに行くと展望台に出る。
左のあの山は相賀の高山かな。?






駿河湾と志太平野が一望。


風もなく静かな日和なので外出のついでに来てみました。登ったり下ったりしているとコートなしでもOK。
一年で一番寒さが厳しい頃が大寒。実際にはこの先2月上旬が最も寒いような気がします。


















  


Posted by トンボ at 11:18Comments(4)暮らし

2013年01月06日

障子

12╱29
お正月が来るというのにこれじゃぁねぇ


気持ちよく新年を迎えたい


近頃は、
アイロンを使って貼ったり、両面テープとかあるようですが
のりとはけ、でやるのが私流。





  


Posted by トンボ at 09:10Comments(5)暮らし

2013年01月04日

お正月あれこれ

お正月は姉妹が集まります。
姉妹は、73、69、66、63、とみんな大きくなりました。
6本の小指。 (四姉妹&長女の長男の嫁&長女の孫)


毎日惜しげなく使っているのでこの通りです。・・・と姉たち。




「私が作りました。」 と、三女。










冬でも篭バックを持つんです。

よく出来ています。





  


Posted by トンボ at 11:34Comments(0)暮らし

2013年01月01日

2013 ・ 元旦

2013 1/1 (月) 島田市の白岩寺山・展望台からの眺め。 



「島田にこんなよいところがあったのですね。」
と、初めて来た人なのでしょう。そんな声が聞こえました。


6:54 初日の出は伊豆半島越しに昇りました。 



白岩寺の境内では新しい年の健康を祈願する人で賑わっていて



とん汁や甘酒のふるまいがあって身も心も温まります。







境内の西側から、島田市街と、牧ノ原台地の向こうに、『粟ヶ岳』 



  


Posted by トンボ at 16:28Comments(5)暮らし