2018年05月31日
2018年05月31日
2018年05月22日
2018年05月22日
2018年05月22日
2018年05月22日
2018年05月18日
【パンパスティク‼】が開始しました
【パンパスティク‼】が開始しました
今日(5月18日金)から、来週水曜日(5月23日)まで
静岡PARCO地下1階の特設会場で
静岡のおいしいパンに関する雑貨、アパレル、グロッサーなどなどが集まる、パン好きにはたまらない、イベントがスタートしました
藤枝駅南『パン屋・モザイク』も出店しています、どうぞ時間を作ってお出かけ下さい









今日(5月18日金)から、来週水曜日(5月23日)まで
静岡PARCO地下1階の特設会場で
静岡のおいしいパンに関する雑貨、アパレル、グロッサーなどなどが集まる、パン好きにはたまらない、イベントがスタートしました
藤枝駅南『パン屋・モザイク』も出店しています、どうぞ時間を作ってお出かけ下さい









2018年05月16日
2018年05月16日
2018年05月14日
2018年05月14日
里山(大日山)でおはようハイク
5月13日(日)天候を心配しながら、月一回のクラブの"おはようハイキング"が島田市西北部森町にある『大日山』で実施された
早朝6時、中央公園経由家山のチャリムに集合総勢16名が参加した、雨を心配してルートを少し短縮する
大日山のふもと"金剛院"から出発、この寺では境内全域にシャクナゲが植栽されすでに盛りを過ぎ散り始めてにいた、株数も多く満開の時期は素晴らしいだろうことが想像された




里山と侮っていたが、樹林の登山道は予想以上に急坂で衣類調整の最初の休憩でほっとする


出発からほぼ⒈時間、標高881mの山頂に到着、心配した雨も下山して神社に戻るまで降らないで終了することが出来た、



早朝6時、中央公園経由家山のチャリムに集合総勢16名が参加した、雨を心配してルートを少し短縮する
大日山のふもと"金剛院"から出発、この寺では境内全域にシャクナゲが植栽されすでに盛りを過ぎ散り始めてにいた、株数も多く満開の時期は素晴らしいだろうことが想像された




里山と侮っていたが、樹林の登山道は予想以上に急坂で衣類調整の最初の休憩でほっとする


出発からほぼ⒈時間、標高881mの山頂に到着、心配した雨も下山して神社に戻るまで降らないで終了することが出来た、



2018年05月13日
県界尾根縦走(天子山塊西部)の継続
ここ数年中断している、"県界尾根の縦走"に再び時間をついやすことにする
2000年ころより始めた企画だが、面倒な部分が未接続で残ってしまった、まだ少し体力が残っている年齢に課題を解決しておきたい
今回は2001年1月に実行して天子ヶ岳の手前で時間切れとなった『天子山塊西山稜』を歩くことにした
前回も、ルート探査で苦労したが、今回も途中で林業用のコースサインにつられ林道に下ってしまい目的を達成できなかった
最後に、石神峠に引き返し、少し時間が有った為、『白水山』に登り富士山の景観を堪能した














2000年ころより始めた企画だが、面倒な部分が未接続で残ってしまった、まだ少し体力が残っている年齢に課題を解決しておきたい
今回は2001年1月に実行して天子ヶ岳の手前で時間切れとなった『天子山塊西山稜』を歩くことにした
前回も、ルート探査で苦労したが、今回も途中で林業用のコースサインにつられ林道に下ってしまい目的を達成できなかった
最後に、石神峠に引き返し、少し時間が有った為、『白水山』に登り富士山の景観を堪能した














2018年05月13日
元気に練習の中学生
時間が有れば、夕方散歩するコースて"大井川河川敷緑地公園"がある、授業を終了した後の部活、たぶん陸上競技部と思われるメンバーがほとんど毎日練習をしているのだろう
中学生の他公園近くの高等学校も男女別々に練習している、この高校は現在県内屈指の駅伝有力校に成長した、がんばれ若者

中学生の他公園近くの高等学校も男女別々に練習している、この高校は現在県内屈指の駅伝有力校に成長した、がんばれ若者

2018年05月10日
里山・菩提山散策
7月のおはようハイクに行く予定の、伊久美最奥の『菩提山~檜峠』の下見山行きに行ってきた
毎朝の予定を澄ますと、時間はすでに9時、すぐ家を出発する、目的のコミバス伊久美線・終点の御堂沢を探すのに少し時間が掛かり、たどり着いたのは11時過ぎになってしまった


登り口までは、林道歩きほぼ⒈時間、やっと尾根の取に付到着、時間は12時20分、かなりの急こう配の樹林帯をほぼ30分菩提山頂上に到着(標高691m)
予想以上に南側の眺望は良かった『藤枝の市街』が春霞のなかに見ることが出来た、さらにその先にはかすかに駿河湾が望まれた



檜峠までは、緩傾斜の樹林帯を辿るうち、アッとゆう間に、緑の鮮やかな茶畑に到着、檜峠のある「小川部落」に到着した


最後のルートは林道を一気に下り 県道220号の「小川橋」に到着した、ここにも 菩提山 への標識が縦て会った

ルート図を下記します

毎朝の予定を澄ますと、時間はすでに9時、すぐ家を出発する、目的のコミバス伊久美線・終点の御堂沢を探すのに少し時間が掛かり、たどり着いたのは11時過ぎになってしまった


登り口までは、林道歩きほぼ⒈時間、やっと尾根の取に付到着、時間は12時20分、かなりの急こう配の樹林帯をほぼ30分菩提山頂上に到着(標高691m)
予想以上に南側の眺望は良かった『藤枝の市街』が春霞のなかに見ることが出来た、さらにその先にはかすかに駿河湾が望まれた



檜峠までは、緩傾斜の樹林帯を辿るうち、アッとゆう間に、緑の鮮やかな茶畑に到着、檜峠のある「小川部落」に到着した


最後のルートは林道を一気に下り 県道220号の「小川橋」に到着した、ここにも 菩提山 への標識が縦て会った

ルート図を下記します

2018年05月09日
リバティーの花壇
常日頃体力維持の為に行っている散歩(約90分・10Km)のルートに、大井川河川敷のマラソンコース”リバティー”を歩いている
その3Kmの中間あたりに、約100mに渡り手作りの花壇が既設の花を咲かせている、何処かの慈善かが丹精して咲かせているのだろう、今日もとうり掛ると、水やりと摘果など手入れをしてくれていた、有難うお疲れ様‼



その3Kmの中間あたりに、約100mに渡り手作りの花壇が既設の花を咲かせている、何処かの慈善かが丹精して咲かせているのだろう、今日もとうり掛ると、水やりと摘果など手入れをしてくれていた、有難うお疲れ様‼



2018年05月09日
おしらせ
‼お知らせ‼
今月 ( 5月18日(金)~27日(日) )の間、パン屋 【 モザイク 】が、静岡PARCO 地下1階の特設会場のイベントに出店します
「パンタスティク‼」、静岡のおいしいパンとパンに関連する雑貨、アパレル、グロッサリーどが集まるパン好きにはたまらないパンづくしのイベントです
どうぞ皆様時間を作って出かけてみて下さい、要御期待‼

今月 ( 5月18日(金)~27日(日) )の間、パン屋 【 モザイク 】が、静岡PARCO 地下1階の特設会場のイベントに出店します
「パンタスティク‼」、静岡のおいしいパンとパンに関連する雑貨、アパレル、グロッサリーどが集まるパン好きにはたまらないパンづくしのイベントです
どうぞ皆様時間を作って出かけてみて下さい、要御期待‼

2018年05月02日
夏野菜の植付
連休に入り好天が続く日、例年通り夏野菜の植付を行う、昨年家族が少なくなり苗の数も併せて減少させた
キュウリ2本、ナス3本、トマトは中玉・小玉各2本、ピマン2本
肥料は虫の発生が少ない吉田川尻の「東海エバークリーン」で作っている堆肥を午前中に購入してそのまま使用した


菜園の隣には、10日ほど前から水路沿いに咲く「カラー」がまだまだ咲き誇っていた、家人が残してくれた貴重な財産だ


キュウリ2本、ナス3本、トマトは中玉・小玉各2本、ピマン2本
肥料は虫の発生が少ない吉田川尻の「東海エバークリーン」で作っている堆肥を午前中に購入してそのまま使用した


菜園の隣には、10日ほど前から水路沿いに咲く「カラー」がまだまだ咲き誇っていた、家人が残してくれた貴重な財産だ

