2014年03月31日

山の写真展

3╱29 (土)
山の写真展を観に行ってきました。
島田しらびそ山の会主催、『 一期一会 』
おおるり・ロビーの展示会場には、主に昨年登った日本全国の山~海外の山も含め沢山の写真が展示されてました。山行の一瞬を生き生きと切り取った素敵な写真ばかり。



写真の他、陳列棚には登山用具とその説明。左は深い雪の中で使う、わかんじき(輪かん) そして靴は、40年前カナダ最高峰マウントローガンをスキー登山で滑降した厳冬期用二重靴。






45年前北アルプス穂高滝谷を登った折使用したというアイスハーケンとカラビナ・スリングや氷爆を登るクライミングのアイスハンマーの登山用具など陳列。



会報しらびそ
100ページに及ぶしらびそ山の会の2013年の活動報告やコラムを綴った会報を読ませてもらいます。






  


Posted by トンボ at 16:00Comments(2)催し物

2014年03月30日

10倍ポイントデー

3╱30(日)
あさってから始まる消費税引き上げで増税前の駆け込み客の仲間入り。それと10倍ポイントも魅力。


混雑を避けようと開店の9:00に行くがすでに大勢の人。






きょうは朝から雨。レシートを見ると、雨の日ポイントがついて更に、朝だけポイントもついてささやかだけど”おまけ感”の趣。
  


Posted by トンボ at 17:00Comments(0)暮らし

2014年03月29日

川売の梅畑

3╱17 (月)
愛知県新城市の川売(かおれ)の梅畑








沢山植えられた”川売の梅”
梅って、花も楽しめ香りも楽しめ実も楽しめるお得な果樹と実感。
  


Posted by トンボ at 19:00Comments(0)

2014年03月28日

本日より開催

島田しらびそ山の会(静岡県山岳連盟加盟)主催の山の写真展『 一期一会 』 が開催されます。

会場は、島田市民総合施設【プラザおおるり】展示ロビー
3月28日(金) 9:00~19:30
3月29日(土) 9:00~19:30
3月30日(日) 9:00~16:00
  



夕べ、3╱27(木)
プラザおおるりに落語を聞きにいくと、ロビーで島田しらびそ山の会の人たちが明日から始まる写真展の準備中。落語が終わってお客さんの足がドドッとそっちに行くと、「明日からですので。」と言われて、ついでに見ていこうと思った人たちは残念。
  


Posted by トンボ at 07:35Comments(0)催し物

2014年03月26日

アーモンドの花




3╱16(日) アーモンドの開花を見ることができました。

場所は藤枝市葉梨の白ふじの里。
  


Posted by トンボ at 19:00Comments(3)

2014年03月18日

インク切れ

インク切れの早いこと。カートリッジを交換したから安心と思ったのもつかの間、もう警告表示が出て、


プリンターに続いてファックスも。


”文明の利器” は便利。 それにしてもインクの高いこと。

      
  


Posted by トンボ at 17:00Comments(2)暮らし

2014年03月15日

靴をぬぐ

島田市国際交流会の 「私たちはシマディアン」 講座
今回のテーマは、「ホームステイの受け方接し方」です。

市内のあるお宅をお借りして英語で説明する練習を行いました。





靴を脱ぐ。そろえる。上にあがる。
日本家屋では玄関で靴を脱ぐのが当たり前ですがしきたりのわからない外国人を招いた場合を想定し家の中を歩いて案内する。


台所では水道、ガス、レンジの使い方。
その他アレルギーはあるかなど講師ロイ先生との問答。







時々まわってくるスタッフ当番さんで参加しましたが受講生の中には流暢な喋りで会話を楽しんでいてよい雰囲気でした。
  


Posted by トンボ at 12:00Comments(0)国際交流

2014年03月13日

桜おこわ

3╱13 (木) 外は雨・・・。 雨の音がBGM・・・。
外は雨だけど食卓は桜おこわで゙春気分。

"桜おこわ" (もち米とうるち米半々)
炊きあがったホカホカごはんに梅肉のみじん切りとシソの葉をさっくり混ぜ器に盛って桜の花を一輪飾る。(スーパーで売っている瓶詰めの「桜の花の塩漬け」を使う。) ・・・ 一足はやくサクラ気分。




それと、アルミホイルの中は


鮭、じゃがいも、舞茸、ローズマリーの包み焼き


  


Posted by トンボ at 21:00Comments(0)お昼どき

2014年03月11日

春の香り

3╱11 (火)
玄関前。毎年咲く沈丁花。
この香りがしてくると春がきたなぁ。 と思う。






  


Posted by トンボ at 18:00Comments(0)

2014年03月09日

スノーウェディング

2月の大安吉日。
結婚式に参列。 新しい親戚ができました。


























富士屋ホテル・菊華荘・ばらの間



披露宴の窓の外は雪。スノーウェディングとなりました。



結婚式、披露宴は滞りなく相済み一安心。
「不老泉」 宮ノ下の天然温泉は花御殿地下にある源泉掛け流し。



ホテルの造りは和洋折衷。天井のシャンデリアと達磨さん。


朝食後のひととき。


クラシカルな気分に浸った2日間は・・・



温かい雰囲気にこちらまで幸せに包まれました。


  


Posted by トンボ at 15:00Comments(3)暮らし

2014年03月08日

ぬか床

NHK朝ドラ 「ごちそうさん」
ぬか床がよく登場するのでやってみたくなる。


”乳酸菌で発酵させた熟成ぬか床” を買ってきて


チャックを開けたらすぐ漬けられるのが便利。こんどこそ腐らせないようにしないと・・・・。


材料は・・・キャベツ


きゅうり


小カブ、










今朝放映の 「ごちそうさん」 







かっちゃん戦死。今週はもう涙、涙、・・・。

  


Posted by トンボ at 21:00Comments(2)暮らし