2014年03月18日

インク切れ

インク切れの早いこと。カートリッジを交換したから安心と思ったのもつかの間、もう警告表示が出て、
インク切れ

プリンターに続いてファックスも。
インク切れ

”文明の利器” は便利。 それにしてもインクの高いこと。

      


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 17:00│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
先日はお世話になりましたm(__)m

さて、おサルも仕事がらパソコンにプリンターを3台繋いでいます。
あっちのプリンターのインクが切れると今度はこっちと言った感じで。。。。
夜中や早朝に仕事してて無くなるとがっかりするので、買え置きしてます。
でも、時々切らしてしまし、、、、、
そんな時はあっさり寝るか白岩寺に登ります(夜明け前でも<笑>)

>インクの高いこと
メーカーはインクで儲けているような気がするのはおサルだけではないでしょう。
安売りの機種なんて、値段がインク代だけのもありますよね(・_;)
Posted by おサル at 2014年03月18日 17:33
白岩寺のおサル様
プリンターのインクの減るのが早い こと早いこと!
インクが残ってても 「残ってない」 と出るので機械を叩きたくなります。
おサルさんの言われるとおり
機械を安く売って、インクで元を取るビジネス、インクを3~4回購入すると
もう1台プリンターが買えちゃいますものね。
ところで、
久しぶりのおサルさんのブログ、「高草山は花盛り」拝読しました。
キスミレ畑やシャガ畑、それと、海と富士山。最高の山遊びでしたね。
先日の天王山への参加とお菓子の差入れありがとうございました。
Posted by トンボトンボ at 2014年03月26日 11:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インク切れ
    コメント(2)