2016年09月22日

智満寺参り

9╱10(土)
智満寺参り千葉山・智満寺へ行くのに
正面の長い階段を登るのではなく
旧千葉小学校跡地側から行く。








旧千葉小学校跡地を覗いてみると2~3年前来た時と情景が変わり古い建物は壊され鉄筋コンクリートの千葉公会堂が有り。
智満寺参り


旧千葉小学校門柱の原鉱  『紅葉石』。  幻の石材と呼ばれている紅葉石が昔、島田市千葉から掘り出されていたと言う。
智満寺参り
そして、紅葉石の原石のが摘まれた門柱はウンと前の6年生の卒業記念製作とのこと。


ここからちょっと登ると本堂へ到着。
静かな境内はゆったりとして心が落ち着きます。
智満寺参り智満寺参り







天台宗千葉山・智満寺の本堂にはハスの鉢植えが置かれていた。
智満寺参り

5年前3鉢だったハスは毎年植え替え20鉢になった。というお話をあとで初倉在住のS藤さんから、「今年もきれいに咲きましたよ。」 とお聞きしました。
智満寺参り

『ハスとお寺』  よく似合っている。










同じカテゴリー(近隣の風景)の記事画像
桜あれこれ
R1(バイパス)拡幅工事,大井川橋梁工事も佳境に入る
庭木も冬支度
拡張した富士山静岡空港は?
街の賑わい(産業祭)
新公会堂の内覧会
同じカテゴリー(近隣の風景)の記事
 桜あれこれ (2023-04-07 12:50)
 R1(バイパス)拡幅工事,大井川橋梁工事も佳境に入る (2020-11-23 01:07)
 庭木も冬支度 (2020-11-07 17:24)
 拡張した富士山静岡空港は? (2019-02-15 11:41)
 街の賑わい(産業祭) (2018-11-10 23:38)
 新公会堂の内覧会 (2015-03-23 18:00)

Posted by トンボ at 11:00│Comments(6)近隣の風景
この記事へのコメント
千葉山さんへは、陸上部の同級生だった栗原則夫君のところによく山芋ほりに行きました。なくなったのが20歳、もう50年ほどたちますね。
中学2年生の秋に行った日がケネディーが射殺された日でした。

紅葉石は国会議事堂のどこか(椅子?)に使われているという話を聞いたことがあります。

智満寺の右手にある銀杏の木、銀杏がたわわになっていました。
Posted by 鮎掴み名人 at 2016年09月23日 10:19
 トンボ様へ

  昨年の山王の市民学級で、千葉山関係の歴史をテーマにしました。元千葉小学校の校門の紅葉石の話をしましたら。「私が小学校の時に作った校門です」と、受講生の年配の女性が話していました。ちょっと感動しました。
  千葉の公会堂は、裏山の土砂が崩れても、侵入しないような作りになっているそうです。そのため強固な作りになっています。
  来週の月曜日の小学校の歴史講座では、「大津の民話」の、その後を話すつもりで資料作りが終った所です。
  蓮と寺は良くマッチしますね!
Posted by だいちゃん at 2016年09月23日 11:49
  トンボさん今日は
智満寺には、6年前から毎月一回お詣りさせていただいております。
蓮は4年か、5年前に」ご住職の許しを得て置かせていただきました。
毎年植え替えには参加せていただいておりますが、今年初めて福祉会の予定と一緒になり不参加ご住職と檀家の皆さんで、植え替えしてくれました。
 今年も立派に咲いてくれうれしかったです。
紅葉石のことトンボさんに、以前聞いていたのでお聞きしたところ、今は取れないとのことでした。蓮の花見たら気功のこと思い出してください。
Posted by 充さん at 2016年09月23日 12:11
鮎掴み名人様
国会議事堂は全国各地の代表的な花崗岩、大理石などを使い建設されましたが県内からは唯一、
島田市千葉の紅葉石が選ばれて国会3階の天皇陛下御休所にある、”紅葉石の暖炉”に使用されたとのこと。
国会見学の折、ガラス越しで”豪華な暖炉”を見ることができるそうです。



だいでんさんぜんゆう様
ガッチリした鉄筋コンクリートで造られた千葉の公会堂は、
裏山の土砂が崩れても、侵入しないような作りになっているのですね。
「大津の民話」歴史講義の史料作りが終わってお疲れ様。
毎日充実して忙しいだいちゃんは現役の地元歴史家。万年青年ですね。



充さま
静かで木がはえているところへ行きたいと思うと千葉山の杉を仰ぎみたい衝動にかられます。
自然が好きなのでそういうところへ身を置くと癒されます。
あの日、智満寺境内は静かで私たち夫婦だけでした。
ご住職さんが境内の草取りに精を出されていました。
あの鉢植えのハスを見て、すぐ、「充さんが手がけたものだ。」と直感しました。
お電話をいただき懐かしくお話しできたこと嬉しく思います。
ありがとうございます。
Posted by トンボトンボ at 2016年09月23日 16:21
トンボさん
 はじめまして、島田市中心部に長く住んでいる者です。個人的な事情ですが自由時間が増え、原付2種バイクを購入したので、島田市内をあちこち探検探索に回っています。最近は島田市内の小中学校の統廃合が進んでおり、メリットばかりが紹介されてますけど、地域にとってはどうなのか?と疑問を持っておりました。で、先日大草在住の友人と会話した時、千葉に住む方は最初から大津小学校に来ていたのか?と尋ねるも良くわかりませんでした。(相賀小かもしれないとも)
 本日2024年3月17日(日)に千葉周辺をバイクで走ったこともあって、千葉の方はどの小学校に行っていたのか、探索しこのブログにたどり着いたわけです。なるほど、この公民館の場所に小学校があったわけですね。そして大津小と統合したのですね。何も知らずに立ち寄ってきました。いま感動です。
 島田に生まれて60年以上経ちますが、知らないことばかり。でもこのようなブログがあって、すごくありがたいですね。引き続きご尽力をよろしくお願いいたします。
Posted by いさお at 2024年03月17日 20:49
閲覧有難うございます、7年以上前の記事ですが。このブログを書いた本人は、
7年前亡くなり、現在はその連れ添いが、継続してブログを続けています。
気が向いましたらまた覗いてください。
Posted by トンボトンボ at 2024年04月09日 16:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
智満寺参り
    コメント(6)