2013年01月06日
障子
12╱29
お正月が来るというのにこれじゃぁねぇ

気持ちよく新年を迎えたい

近頃は、
アイロンを使って貼ったり、両面テープとかあるようですが

お正月が来るというのにこれじゃぁねぇ
気持ちよく新年を迎えたい
近頃は、
アイロンを使って貼ったり、両面テープとかあるようですが
のりとはけ、でやるのが私流。

Posted by トンボ at 09:10│Comments(5)
│暮らし
この記事へのコメント
こんにちはトンボさん
綺麗に仕上がりましたね
障子の張替えは、家では私の担当で正月を迎えるにあたり6枚だけ張替えしました。あとは穴を塞いでOKとしました。糊も無くなった事もあり。私は糊はカーマで購入します。透明なビニールの筒状の入れ物で先端が硬質ビニール製で丁度障子の糊の引く部分に合いただ引くだけでOKです。手間が省け便利ですよ
綺麗に仕上がりましたね
障子の張替えは、家では私の担当で正月を迎えるにあたり6枚だけ張替えしました。あとは穴を塞いでOKとしました。糊も無くなった事もあり。私は糊はカーマで購入します。透明なビニールの筒状の入れ物で先端が硬質ビニール製で丁度障子の糊の引く部分に合いただ引くだけでOKです。手間が省け便利ですよ
Posted by 充さん at 2013年01月06日 15:50
びっくりしました。
確か、正月の記事を見たはずなのに。
破れ障子は年末でしたか。
確か、正月の記事を見たはずなのに。
破れ障子は年末でしたか。
Posted by 鮎掴み名人 at 2013年01月06日 17:46
充さん
実は、前回の障子貼りの折、のりと障子紙を買いすぎてしまって
押し入れにしまったままで邪魔だったんですけどこれでやっと片付きました。
ひと仕事済むとやれやれです。障子貼りは毎年やらなくてもよいので・・・。
道具も進化して楽に貼れるようになっているようですね。
次回は充さんのお薦めのやつに挑戦してみようかな。
鮎摑み名人さん
アップするのにタイミングを外すとやっぱ変ですかね。
私の書くブログは日日の順序は気にしないので話が前後しています。
いつもコメントありがとうございます。
実は、前回の障子貼りの折、のりと障子紙を買いすぎてしまって
押し入れにしまったままで邪魔だったんですけどこれでやっと片付きました。
ひと仕事済むとやれやれです。障子貼りは毎年やらなくてもよいので・・・。
道具も進化して楽に貼れるようになっているようですね。
次回は充さんのお薦めのやつに挑戦してみようかな。
鮎摑み名人さん
アップするのにタイミングを外すとやっぱ変ですかね。
私の書くブログは日日の順序は気にしないので話が前後しています。
いつもコメントありがとうございます。
Posted by トンボ
at 2013年01月07日 15:01

暫く破れ目が続いていますが、ぼちぼち更新の時期では。
相変わらず寒い日が続き大変です。
相変わらず寒い日が続き大変です。
Posted by 鮎掴み名人 at 2013年01月19日 18:34
鮎掴み名人様
半月以上更新してませんでした。
ブログも、もう5年めになると、「飽きた県」かな?
また、ぼちぼちやっていきますね。
応援してくれてありがとう。 (^_-)-☆
半月以上更新してませんでした。
ブログも、もう5年めになると、「飽きた県」かな?
また、ぼちぼちやっていきますね。
応援してくれてありがとう。 (^_-)-☆
Posted by トンボ
at 2013年01月21日 11:32
