2015年06月09日

6月の花

雨に似合う花
6月の花6月の花






白でもカラー
6月の花6月の花






採っても採っても ・・
蕾がでてくる

6月の花










ず~っと前、袋井の可睡斎ゆり園で買った鉢植えのゆりが・・
6月の花


何の手入れもしないのに毎年咲いてくれる
6月の花



夏つばき 
6月の花

せっかく開いても一日で花を落とします。
6月の花

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり ・・・







同じカテゴリー()の記事画像
春です!!!高草山は花の山
春ですね
梅雨の花
春爛漫・桜
春爛漫
お花の贈りもの
同じカテゴリー()の記事
 春です!!!高草山は花の山 (2025-03-26 19:37)
 春ですね (2025-03-12 14:44)
 梅雨の花 (2024-06-02 18:25)
 春爛漫・桜 (2024-04-09 15:40)
 春爛漫 (2024-04-09 15:20)
 お花の贈りもの (2016-09-24 12:00)

Posted by トンボ at 16:00│Comments(3)
この記事へのコメント
トンボ様
 すっかり・・・初夏を迎えたような爽やかな写真ですね!そして、カット方法が良いので一層、その雰囲気を盛り上げています。
 夏椿の落花の様子が、花のはかなさを表していますね!ナイスです!
Posted by だいちゃん at 2015年06月10日 11:29
掛川か菊川にアジサイ寺がありましたね。
以前、弟の嫁さんが、そこで縮緬細工の人形展をやりました。
明日は帰省。
また、ター坊のところで同級生の近況聴取。
Posted by 鮎摑み名人鮎摑み名人 at 2015年06月12日 09:38
だいでんさんぜんゆう様
6╱10は、『静居寺の牡丹と蜜蜂の競演』 の写真展に寄らせていただき
だいちゃんにお会いできてお話も聞けてよかったです。
花びらの一枚一枚の柔らかさを眼で感じ、蜜蜂の羽音が聞こえてきそうでした。
それに引きかえ私ときたらデジタルカメラのだいたいがオートフォーカス機能
があるので特に 意識しなくても撮影はカメラ任せでいいかげんなものです。
素人の写真なのにだいちゃんに褒めていただいてすごくうれしいです。
心温まる写真はだいちゃんのお人柄がそのものです。
その内、私もだいちゃんのようなピントの合ったくっきり写真を撮りたいものです。
ありがとうございました。






鮎摑み名人様
あじさい寺は掛川の 本勝寺さんかも。
ず~っと前行ったことがあります。ちょうど今頃で
沢山の株の紫陽花だけにすごい人だったのを思い出しました。
鮎摑み名人さんは今、島田なのですね。
そう言えば6月は貴兄の一周忌でしたね。
遠距離ですと帰郷するのも大変ですが
それも親兄弟の絆と申しましょうかとても大事なこと。
ところで、バラの丘公園フェスティバルは行かれたのでしょうか。
Posted by トンボトンボ at 2015年06月13日 17:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6月の花
    コメント(3)