2014年05月24日

銀座の歌舞伎座

5╱19 (月)
銀座の歌舞伎座。
十二世市川團十郎一年祭「團菊祭五月大歌舞伎」の観覧。


昼の部。『毛抜』 『勧進帳』 『魚屋宗五郎』 の三本立て。


劇場は、おめかしした人が多くて賑やか。お話のあらすじがわからないともったいないからと、予約したイヤホンガイドは子守唄と化し、ところどころ居眠りをしてしました。歌舞伎を観てこんなに居眠りをしたのは初めてですが私はまだいいほうで、私の一人置いて横の方は始まって5分後に撃沈だったとか。あとで大笑い。それでも損した気分にならないのは受け継がれた伝統文化の歌舞伎に触れて満足げ。劇場を後にするも清々しい顔で先ず先ず。



旅のメンバーは同じ会社に勤めた定年退職者とその家族。それを取り巻くご縁のある愉快なお仲間さん。





















翌日の昼食は


両国の


餃子会館 磐梯山


大相撲夏場所観戦後、
「国技館で解散。」の申合わせも、やはり静岡まで皆(ほぼ)同行。



楽しい二日間でした。

  


Posted by トンボ at 19:00Comments(2)催し物