2020年11月02日
玉葱の植付
昨年とほぼ同じ11月始め、極早生と早生など300本以上の苗を植え付けた。日頃の手入れが悪い為、土の手入れに数日を要した、今年も草取りの手間を省くため、マルチで土を覆いかなり丁寧に植え付けた、年明けの三~四月に新玉を期待しよう。






2020年11月02日
白川郷から奥飛騨へ・その3
10月27日予想以上の人出で、新穂高ロープウェイでは待ち時間が多く予定より1時間以上滞在時間が多くなってしまった、いよいよ期待の“晩秋の上高地”を散策する。計画では簡単にタクシーに乗ることが出来ると思ったが、平湯からの乗車は待ち時間が多く、結果的にバスで行くことになった、バスも乗車場所の探索で余計な時間を費やした、そして午後1時釜トンネルを通り、上高地のバスターミナルに到着。ロープウエィ以上の混雑で驚く、go toのおかげか観光客でごった返していた。大正池から歩く予定だったが、時間と体力を考えとりあえず”河童橋”周辺を散策することにした、やはり高地の為か少し肌寒さの中約90分、梓川を見ながら”秋の上高地”を楽しん。
<そして午後3時過ぎ、上高地を後に高速を乗継帰路に就いた。







<そして午後3時過ぎ、上高地を後に高速を乗継帰路に就いた。
梓川こしの奥穂高岳



奥穂高岳をバックに河童橋でスナップ写真


噴煙を上げる焼岳

