2013年05月24日

山歩き

山歩き5╱19 (日)
島田ハイキングクラブ主催の
登山教室・山登り最初の一歩
第2回実践山行の 『青笹山』
に同行させていただきました。


青笹山(安倍奥)は名前のとおり山頂部は笹に覆われています。

詳細は ⇒ こちら


山歩き




若葉がそよぐ5月。 

5╱5 (日)は、  山伏(安倍奥)に登り、
5╱12(日)は、 朝の静岡空港周辺ひと歩き に参加し、
そして、来る、5╱26(日)は、石楠花咲く 『天城山』 を歩きます。


同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

この記事へのコメント
青笹は良いところですよね。
昔は本当に凄い笹でした。
「山登り最初の一歩」
初心忘れべからずと言うか、お山に登ってみたいと思っているおサルでした。
Posted by おサル at 2013年05月24日 20:19
それこそ、早朝から集合場所の駐車場までお見送りに来ていただいて?
ありがとうございます。あの日はY永君の結婚式にも参列されたのですね。
私たちは好天に恵まれてよい山行ができたし、何かとおめでたい一日でした。
島田ハイキキングクラブの昔(17年前)の写真を見ると、
SHC結成のきっかけとなった 「市民登山教室」の一齣、山伏山行に
おサルさんの姿がが写っていました。
代表曰く、「山登り最初の一歩」で出会ったことが
大きな役割を占めると思います。それは知識、技術だけでなく人もまた大事なものでしょう。
山との出会いは人との出会いでもあります。・・と。同感です。
これからも教えてもらいたいことが山ほど有ります。
Posted by トンボトンボ at 2013年05月25日 15:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山歩き
    コメント(2)