2018年04月14日

今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花

四月初め、家の周辺に植栽された「どうだん」の蕾がたらほら開花してきた為、千葉山のどうだん原に出かけてみた

今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花




案の定、予想以上に開花していた

今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花




ちょうどタイミングが良く、さくらとの共演で この「どうだん原」で春を満喫できた、昨年はまったく春を感じなくて、その分今年は天からの授かりと充分満喫した

今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花

そしてその週末の四月七日、グループて訪れた「どうだん原」は 満開のどうだんに参加者全員が完成を挙げた

今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花




ハイキングコースのルート途中では、さくらの花びらの絨毯を作り道を飾ってくれていた

今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花







「ペンション」・どうだん」まで下りると「かいどう」が満開、その下に素晴らしい名車が花との共演を見せていた





同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の」「どうだんは」桜と同じく早く開花
    コメント(0)