2018年06月09日

九州北部の山旅・その⒈

昨年の11月、九州南部(開聞岳・韓国岳・祖母岳)に続き、"深山霧島"の開花に併せ、九州北部の山旅に行ってきた
今回の山を"英彦山・九重山槐・阿蘇山会"を目標に温泉宿も"湯布院、筋湯、黒川、の各温泉"と期待の宿も予約した
出発は"富士山静岡空港"を9時に出発、あっとゆう間に"福岡空港"、25日の予定は空港から最も近い"英彦山"を目指す

九州北部の山旅・その⒈九州北部の山旅・その⒈
九州北部の山旅・その⒈九州北部の山旅・その⒈










英彦山は予想以上に傾斜も有り、工程も長いさらに前半のルートはコンクリ及び石の階段で足腰が痛めつけられた




登りだしてすぐの場所(本殿裏側)には、九輪草が群生していた、その中で二種類の色変わりが目を引いた

九州北部の山旅・その⒈











石の階段の後には、急傾斜の鎖場が待っていた、勉強不足も重なり驚きの連続だ


九州北部の山旅・その⒈九州北部の山旅・その⒈
九州北部の山旅・その⒈


登り始めから90分、若い集団が勢いよく下山してきた、聞くと地元の高校一年生が、学年全員の合宿をしているとの話、元気よく挨拶され、気持ちだけでも若返った
九州北部の山旅・その⒈九州北部の山旅・その⒈











今日はここまで、その2は明日をお楽しみに





同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九州北部の山旅・その⒈
    コメント(0)