2018年06月12日

九州北部の山旅・その⒊

5月26日九州2日目、予報どおり雨天、一応目的の登山口まで行くが、風雨が強く店で昼食を入手したが、周辺の観光に切り替える
せっかく湯布院に来たので、町の散策の為"金鱗湖"周辺に戻り、湖近くの"鍵屋"で土産物を見ることにする

九州北部の山旅・その⒊九州北部の山旅・その⒊
九州北部の山旅・その⒊九州北部の山旅・その⒊






















朝登山口で購入した昼の弁当を道の駅で食べ、午後の観光はこの地で観光客が足を運ぶ"九重夢の大吊橋"に足を運ぶ、ここでも天気予報が的中して、雨はやみ陽光が差してきた、おかげで大吊橋を気持ちよく渡ることが出来、周辺の滝もはっきり眺めることが出来た、また観光の脚は韓国・中国などの外国人があふれていた

九州北部の山旅・その⒊


九州北部の山旅・その⒊九州北部の山旅・その⒊
九州北部の山旅・その⒊九州北部の山旅・その⒊
























大吊橋で渓谷の景観に満足したが、まだ旅館に入るのには時間が早く、渓谷美をうたっている"九酔渓谷"に足を運び今日の宿の有る"筋湯温泉"に向かった、明日の好天を期待して

九州北部の山旅・その⒊







同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九州北部の山旅・その⒊
    コメント(0)