2018年06月17日

九州北部の山旅・その6

5月28日、最終日予定では阿蘇山を登り火口を覗き大宰府天満をお参りして終了の予定でした、残念ながら雨天少し予定を変更、 この天候でも、阿蘇山の火口までは行き 周辺が全く見えない中、防災シェルターの前で記念撮影をして阿蘇を後にして"大宰府天満宮"に向かった


九州北部の山旅・その6九州北部の山旅・その6











福岡の天満宮でまたまたの驚き、ウイークデイの為・混雑はないと予想していたが、予想外に相当な人込みそれも言葉の違う韓国人・中国人がほとんど・・・後で土産物屋で聞いたところ「今日は少ないほうです、常に外国人で大賑わい」との事でした・・・・、またここだけでなく他の観光地でも外国人であふれる光景は日常茶飯事のようです、我々もこの群れに混ざり 境内を散策した

九州北部の山旅・その6九州北部の山旅・その6
九州北部の山旅・その6 九州北部の山旅・その6
九州北部の山旅・その6 九州北部の山旅・その6

































無事九州での旅程をすませ、夕刻 福岡空港を後にして 午後10時前に富士山静岡空港に到着して、4日間の旅を終えた


同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九州北部の山旅・その6
    コメント(0)