2018年07月06日

富士山村山道・下部ルートを歩く

6月末日、今年の秋に会の定例山行を計画している『富士山村山道・村山神社~』ルートの下見に行ってきた
メンバーは五名、予定より早く着いた村山神社で支度を整え7時半出発、始めは石畳の参道を歩く

富士山村山道・下部ルートを歩く富士山村山道・下部ルートを歩く













ルートは一度車道に出るが、約30分再び樹林帯に入り、昔の石碑の道標に導かれ新緑の樹林を進む



富士山村山道・下部ルートを歩く富士山村山道・下部ルートを歩く















出発からほぼ⒉時間、行程の半分辺りの『札打ち場』の大木の場所に到着ここで一休みの後、天照教入り口広場を経て『富士山麓の村緑陰・広場』に到着、ここで昼食をとり大休憩とした

富士山村山道・下部ルートを歩く富士山村山道・下部ルートを歩く













富士山村山道・下部ルートを歩く昼食の休憩後、最後のワンピッチ30分で、前回の出発地点大渕林道に到着し今回の下見を終了した







帰りは北ルートを引き返し予定より少し早い午後4時45分村山神社に到着、登山の無事のお参りを済ませて帰路に就いた
富士山村山道・下部ルートを歩く




同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山村山道・下部ルートを歩く
    コメント(0)