2018年11月28日

遠州の秋葉神社へお参り

自治会で世話をしている"火の神"「秋葉神社」へ年に1回のお参りに行く、毎年地元の"「秋葉神社の祭礼」は、正月元旦に行う、その為事前に遠州の本宮にお参りを行い、古いお札を収め、新しいお札を受領してくるのだ、本年も例年同様5名で実行した、樹木に囲まれた神社は少しの時間でしたがかなり冷え込んで、心身とも霊験あらたかになった

遠州の秋葉神社へお参り遠州の秋葉神社へお参り
遠州の秋葉神社へお参り


遠州の秋葉神社へお参り遠州の秋葉神社へお参り




同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 23:58│Comments(0)暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠州の秋葉神社へお参り
    コメント(0)