2019年01月30日

三国山稜を富士を見ながら歩く

今年度(2019年)最初の定例山行は山中湖の南東にある「三国山稜」(静岡・山梨・神奈川三県の境界)を富士山を眺めながら、凹凸の少ない12.5Kmを約6時間かけて歩いた。途中には「鉄砲木の頭」(1290.8m)や三国山(1300m)、最高峰の大洞山(1383.4m)などのピークがあり、特に最初のピークでは、富士山や南アルプスの北岳などの名峰を充分堪能できた、天候もこの時期とは思えない好天に恵まれ"陽だまりハイク"を楽しむことが出来た。

三国山稜を富士を見ながら歩く三国山稜を富士を見ながら歩く
三国山稜を富士を見ながら歩く


鉄砲木の頭では全員で"パチリ"

三国山稜を富士を見ながら歩く


また山頂では"リモコングライダー"で楽しむ人たち(気流が最良の場所)に遭遇
三国山稜を富士を見ながら歩く三国山稜を富士を見ながら歩く









三国山稜を富士を見ながら歩く
三国山稜を富士を見ながら歩く







三国山稜を富士を見ながら歩く
三国山稜を富士を見ながら歩く
























午後3時予定よりかなり早く無事登山を終了することが出来た

三国山稜を富士を見ながら歩く三国山稜を富士を見ながら歩く





同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三国山稜を富士を見ながら歩く
    コメント(0)