2019年03月14日

石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる

知り合いの友人が、藤枝・瀬戸ノ谷(びく石の近く)にある『中里の庄・和(なごみ)・ギャラリ』で"石彫刻"の展示を行っているので鑑賞に行く、ついでにその店で昼食の芋汁(自然薯)を食べてくることにして出かけた、素晴らしい天候で、チョとした"ミニ旅行を味わった"

顔の表情がおだやかでほっとする石の彫刻

石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる


建物は古民家に少し手を加えた落ち着いた雰囲気です
石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる












店の奥まった一角がギャラリになっており、優しい顔の"石の彫刻"が多数展示してあります
石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる
石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる
石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる
石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる


石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる











彫刻鑑賞の後で"自然薯"の芋汁で腹を満たしました

石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる


「中里の庄・和」のホームページはhttp://nakazatonoshonagomi.hp.gogo.jp/pc/free1.htmlここです







同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 00:32│Comments(0)暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石彫刻鑑賞で『中里の庄・和(なごみ)』を訪ねる
    コメント(0)