2019年05月06日
池口岳(南アルプス深南部)を登る
大型連休中盤の5月3日~4日、南アルプス深南部に位置する「池口岳」を登ってきた、久し振りの幕営登山の為に持物が多くなったが、若い同行者に助けられ無事頂上を踏むことが出来た、時期的にも2000mを超えるあたりからは積雪の登山となった。11年前の2008年秋に「光岳」からこの山を目指したが残念ながら光岳で引き返した、今回はそのリベンジも兼ねている、予想以上に他のパーティも多く驚かされたが、しかしやはりマイナーな山だ、途中の幕営を含め、行動時間16時間(内休憩3時間)を要したその他の記録は、・歩行距離16Km、標高差1328mでした。
行程は・5月3日は登山口8:30~面切9:40~黒なぎ12:20~ざらなぎ平幕営地14:00 泊
翌5月4日は幕営地出発5:25~P2156m 6:40~加々森山分岐(JCT)7:45~池口岳・北峰(2392m)8:15--8:45~分岐9:30~幕営地11:00--11:40~黒なぎ12:53~牛首13:55~面切14:30~登山口15:25















行程は・5月3日は登山口8:30~面切9:40~黒なぎ12:20~ざらなぎ平幕営地14:00 泊
翌5月4日は幕営地出発5:25~P2156m 6:40~加々森山分岐(JCT)7:45~池口岳・北峰(2392m)8:15--8:45~分岐9:30~幕営地11:00--11:40~黒なぎ12:53~牛首13:55~面切14:30~登山口15:25















Posted by トンボ at 15:10│Comments(0)
│ハイキング(県内)