2019年05月13日

五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ

5月12日さわやかな季節、こいのぼりがハタメク、茶草場農法で一躍有名になった、粟ヶ岳の麓をスタートして、北側に聳える『岳山(たけやま)』に登った、参加者18名、おはようハイクにしては少しタフなコースでしたが、この時期としては少し暑すぎる天候に、大汗を流しながら3時間半、無事新緑の茶畑の中帰着することが出来た

五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ
五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ


五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ
五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ
五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ
五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ


五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ







同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五月のおはようハイクはお茶の郷粟ヶ岳の北・岳山へ
    コメント(0)