2019年07月02日

東北"山めぐり"その4 (八幡平へ)

早池峰山が早く下山できたため、今夜の宿へ移動して、余裕があれば"八幡平"を登っておこうと、八幡平市へ向かった、予定では約2時間100Kmの移動、東北自動車道の西根ICを降り、宿泊所を確認の後、八幡平の登山口に向かった、ナビでの調査が不明確だったが、スマホとナビを総動員してやっと15時半、県境登山口に到着、仕度を整えすぐに周回道を歩き出した、計画では全コース1時間日没前には戻ってこれる、途中のルート概要図を確認して、山頂まで1.2Kmを認め先を急いだ、進むと予想以上に素晴らしい"高層湿原・小さな湖沼"が目の前に広がってきた、"水芭蕉"にも驚かされた、途中1名山頂で2名の登山者に出会った、それでも静かな"八幡平"を楽しむことが出来た。道の駅に泊まる代わりに予約した宿舎は、チェックイン19時半とかなり遅い時間、事前に場所確認で訪ねたときは、"営業停止"の看板があり、なんとなく不安だったが、"楽天"からの予約を信じ、約束より少し早く宿に入ると問題なく宿泊出来、温泉に入ることもできた、やれやれ‼‼、明日は4時スタートだ。

東北山めぐりその4 (八幡平へ)東北山めぐりその4 (八幡平へ)

東北山めぐりその4 (八幡平へ)



東北山めぐりその4 (八幡平へ)東北山めぐりその4 (八幡平へ)
















"水芭蕉"の群生に驚く
東北山めぐりその4 (八幡平へ)東北山めぐりその4 (八幡平へ)
東北山めぐりその4 (八幡平へ)


山頂では夕陽が西に傾いていた、先行する2名のパーティーと言葉を交わす

東北山めぐりその4 (八幡平へ)東北山めぐりその4 (八幡平へ)
東北山めぐりその4 (八幡平へ)


八幡平アスピーテラインの途中にある"松尾八幡平地熱発電所"国内ではまだ珍しい施設だ
東北山めぐりその4 (八幡平へ)東北山めぐりその4 (八幡平へ)











東北山めぐりその4 (八幡平へ)東北山めぐりその4 (八幡平へ)























同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東北"山めぐり"その4 (八幡平へ)
    コメント(0)