2019年08月29日

後立山に行く前に"美ヶ原"へ

今月中旬から、週間予報を眺めていたが、4日以上連続した天候は望めず、後立山の五竜岳を目指すことにした、その前に土曜日が午後から天気が望めるため、この方面の"美ヶ原"に立ち寄ることにした。行ってみると予想以上に、眺望が良く 1日得をした気分になった、入口の"美鈴湖の自転車競技場"では"大学自転車競技大会"を開催しており、若い学生でごった返していた。ここから車で約30分"美ヶ原自然保護センター"が"王ヶ頭"の登り口、午後1時半に到着して、仕度を整え往復1時間強のハイキングを楽しんだ、周りも自分と同じ思いの山好きが多そうでした。

・登山の記録 ・8月24日(土) 自宅8:20 ⇒ 岡部IC 新東名・中部横断道・中央道・長野道 松本IC ⇒ 美ヶ原林道・美ヶ原自然保護センター13:30 ~ 王ヶ頭14:00(休憩10分) ~ 美ヶ原自然保護センター14:30--14:50 ⇒ 美ヶ原林道 ⇒ 美ヶ原林道・長野道・安曇野ICR148 ⇒ 白馬・岳栄館 泊 。

後立山に行く前に美ヶ原へ後立山に行く前に美ヶ原へ














後立山に行く前に美ヶ原へ後立山に行く前に美ヶ原へ
後立山に行く前に美ヶ原へ後立山に行く前に美ヶ原へ
























後立山に行く前に美ヶ原へ後立山に行く前に美ヶ原へ
後立山に行く前に美ヶ原へ後立山に行く前に美ヶ原へ

























後立山に行く前に美ヶ原へ後立山に行く前に美ヶ原へ
後立山に行く前に美ヶ原へ


後立山に行く前に美ヶ原へ後立山に行く前に美ヶ原へ













後立山に行く前に美ヶ原へ













同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
後立山に行く前に"美ヶ原"へ
    コメント(0)