2020年04月08日
ピザ窯を造ろう進捗(その11)最初の火入れ
4月7日(火)、いよいよ最初の火入れになった、うまく燃焼するか?温度がうまく上昇するか?クラックが入らないか?etc 考えながら火を入れた、予想以上にうまく燃焼し開始からほぼ40分で約200度に達した、それから少し昇温して、今日の燃焼試験は終了した、後は残り火を見ながら、ピザ焼き部の温度を測定して今日の試験は完了した、めでたしめでたし。
突然ですが、当日作業していると突然電話「静銀島田支店の行員がコロナウイルスに感染したので・・・・・・・」との連絡、いよいよ身近に迫ってきた災厄、ここの山里は春爛漫、山桜が山裾をピンクに染めている和やかな景色だが町では"新種ウイルス"が世の中を吹き荒れている、10年に一度の災厄は少し早めに来たかな‼‼‼‼






突然ですが、当日作業していると突然電話「静銀島田支店の行員がコロナウイルスに感染したので・・・・・・・」との連絡、いよいよ身近に迫ってきた災厄、ここの山里は春爛漫、山桜が山裾をピンクに染めている和やかな景色だが町では"新種ウイルス"が世の中を吹き荒れている、10年に一度の災厄は少し早めに来たかな‼‼‼‼






Posted by トンボ at 14:57│Comments(0)
│暮らし