2020年04月15日

紅葉石(もみじいし)の"石切り場跡"を探して千葉山へ

 4月15日(水)コロナで騒ぐ中、千葉山の紅葉石の石切り場"富士抗"へ二度目の挑戦をした。前回は相賀側から沢を遡行して上ったが、今回は"千葉峠"から山腹をトラバースして登った、今回は智満寺第一駐車場から約1時間で到着した、最後の登りはかなりハードでしたが、気分良く"紅葉石の富士抗"を眺めることが出来た。途中珍しい山野草にも巡り合えた 

今日のルート図

紅葉石(もみじいし)の石切り場跡を探して千葉山へ


紅葉石の使用例「元市立千葉小学校の校門門柱」
石切り場"富士抗"の現状

紅葉石(もみじいし)の石切り場跡を探して千葉山へ紅葉石(もみじいし)の石切り場跡を探して千葉山へ
紅葉石(もみじいし)の石切り場跡を探して千葉山へ紅葉石(もみじいし)の石切り場跡を探して千葉山へ





同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉石(もみじいし)の"石切り場跡"を探して千葉山へ
    コメント(0)