2021年03月17日

キスミレが2分咲き ( 高草山 )

3月17日彼岸の入り、好天の中 高草山に"キスミレ"わ見に行ってきました。スタートは渋滞に難儀し、少し遅れて"花沢の里"を出発登山開始からほぼ2時間、山頂近くの休憩場から少し西に迂回した場所に、小広く草を刈り取った場所に、"キスミレの群生地"が有った、時期がまだ少し早い為、あちこちにちらほらほぼ2分咲きのキスミレに合うことが出来た、しばし写真に花を収め、高草山の山頂に向かった。山頂での富士山や静岡の街並みの景観は春霞のなかで、すでに春の気配が漂っていた。今日の昼食は下山ルートの"笛吹公園"まで頑張り、丁度ジャスト正午に到着、いつものように約2時間の歓談を楽しみ、早春の一日を過ごした。
< 登山行程 > ・自宅7:00 ⇒ 花沢の里8:10----8:20 ~ 休憩3回 8:57(休み3分) ~ キスミレ群生地9:05---9:30 ~ 高草山山頂10:45---11:00 ~ 笛吹公園12:00---13:50 ~ 花沢の里15:00---15:30 ⇒ 自宅16:20

キスミレが2分咲き ( 高草山 )


キスミレが2分咲き ( 高草山 )


キスミレが2分咲き ( 高草山 )キスミレが2分咲き ( 高草山 )










キスミレが2分咲き ( 高草山 )キスミレが2分咲き ( 高草山 )











キスミレが2分咲き ( 高草山 )キスミレが2分咲き ( 高草山 )
キスミレが2分咲き ( 高草山 )







同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キスミレが2分咲き ( 高草山 )
    コメント(0)