2021年05月05日

訓練登山no,13回

連休もアッとゆう間の最終期へ5月4日は再び"焼津アルプス・花沢山~満観峰"へ。今日は少し登りの強度が高い、花沢山を水車小屋から入ることにした、クマガイソウの群生地を通り稜線へ、ここから階段300段に汗を流し、80分かけ8時50分山頂に立った。今日は予想以上にハイカーが多い、挨拶を交わす人も多い、特に家族連れが多そうだ。ここからいつもの日本坂峠、家康ベンチと標高を稼ぎ10時50分・満観峰の山頂へ、予想以上の人出に驚く、一昨日に降った雪のおかげで、富士山と南アルプスは真っ白で鮮やかに頂稜を見せていた。我々も山頂の滞在時間最長の4時間、まばらになった山頂を後にした。この夏期の山行計画の概要が固まった。
<登山記録> ・自宅6:10 ⇒ 花沢の里駐車場7:15---7:30 ~ 林道・花沢山登山口7:55(休み5分) ~ 稜線8:21(休み5分) ~ 花沢山8:50(休み5分) ~ 日本坂峠9:20(休み5分) ~ 家康ベンチ9:40(休み5分) ~ 満観峰山頂10:46----14:45 ~ 焼津辺展望台15:45(休み5分) ~ 法輪寺16:13 ~ 花沢の里駐車場16:26---16:37 ⇒ 自宅17:25 ・行動時間:4時間56分 ・上り:3時間16分 ・下り:1時間40分 ・歩行歩数 16,500歩

訓練登山no,13回


訓練登山no,13回訓練登山no,13回
訓練登山no,13回訓練登山no,13回




同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
山頂のディナー
里山に春が来た(2025-2/22)
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)
 山頂のディナー (2025-02-23 15:16)
 里山に春が来た(2025-2/22) (2025-02-23 14:39)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
訓練登山no,13回
    コメント(0)