2021年08月25日

赤石岳を超えて

さて今日の陽気さんは、荒川小屋から赤石岳までを放送した。この中で"百閒平と百閒洞"は思い出多い場所だ。若かりし頃の秋、一人で百閒平を歩いた時は、まったく人っ子一人いない夕刻、あまりの静けさにテントが有ればここに宿泊したいと思った場所で赤石岳と聖岳に囲まれた最高の眺望だつたことを思い出す。また"百閒洞"は17年前9月、かみさんと茶臼小屋から長丁場を苦労して歩き、最後の登り、大沢岳山頂でほっとして大休憩、その為百閒洞小屋到着が遅く成り、だいぶ叱られまた、かみさんは疲れで食事もとらず寝袋に潜り込んだことが思い浮かぶ。この小屋の食事は"かつ丼は"山小屋の料理とは思えないおいしいものでした。

赤石岳を超えて赤石岳を超えて
赤石岳を超えて赤石岳を超えて

                                    "赤石岳山頂小屋"
赤石岳を超えて
赤石岳を超えて

                                      "百閒平の全景"
赤石岳を超えて赤石岳を超えて






"百閒平の登山ルート"                  "百閒洞小屋の全景"
赤石岳を超えて赤石岳を超えて











小屋自慢の料理"揚げたてのかつ丼"

赤石岳を超えて








同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤石岳を超えて
    コメント(0)