2021年09月09日

今日は満観峰

不思議なことで、登り出すと連続で行うことになった。今日は"満観峰"へ、午後は所用が有る為正午までに下ることにして、昨日に集まったと同じ"林叟院"へ7時、一台に乗り換えて花沢集落を車で通過する為、林道を"鞍掛峠へ"朝早い為か工事で停止されることもなく通過、峠を少し下った空地に駐車。峠から稜線に直登するルートを辿り7:40"家康ベンチ"で富士山をチェック、昨日の初雪で山頂付近は少し白くなっていた。此処から稜線通し"満観峰"へ"出世坂"の165段をクリヤーして、一人もいない山頂へは8:35到着した、そしていつものように歓談し、正午には出発の林叟院駐車場に到着。少し違ったのは、鞍掛峠からの下りは、工事現場の通過を避け、少し時間が掛る"廻沢"を経由した。

今日は満観峰


今日は満観峰今日は満観峰
今日は満観峰





同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は満観峰
    コメント(0)