2021年10月27日
帆船「竜王丸」焼津港から出航す
10月26日、満観峰から高草山への登山中、最後の昼食タイムは"笛吹段公園"で摂り、眼下の焼津港には、10月22日から停泊中の世界最大級の帆船"海王丸"が望むことが出来ました。事前の情報では今日 (10月26日) の午後2時に出航の予定とのこと、我々もこの光景を見学することにした。今回、焼津市制70周年を記念して、海の貴公子"海王丸"2556tonが18年ぶりに寄港したのだ。ラッキーそのもの、そして2時ジャスト、2隻のタグボートに曳航され、港構内を外海に向かい進む様子は、初めて目にする光景でした。自分たちの予想では、外海に出た時にはマストに帆を張る、帆船を見ることが出来るかと思っていたが、残念ながら見ることはできなかったが、その一連の光景を写真でアップしする事が出来ました。

離岸直前(13:48)の海王丸 タグボート2隻に曳航されて離岸直後(14:22)


構内から外海に出る時(14:24)の海王丸 外海に出て目的港神戸に向かう(14:36)





富士山をバックに停泊中の"海王丸"

離岸直前(13:48)の海王丸 タグボート2隻に曳航されて離岸直後(14:22)


構内から外海に出る時(14:24)の海王丸 外海に出て目的港神戸に向かう(14:36)


外海に出た時(14:37)のズーム

停泊中の近景

停泊中の夜間ライトアップされた近景
