2021年12月11日
地元のインフラ整備の進捗
師走に入り、少しは雑事が整理でき、Walkingの時間もとれる状態になった、人間ドックでも"日々の運動"が健康の源泉と言われている、久し振りに何時ものコースを歩いた。するとその1"天神原の水槽更新"も完了して、古いコンクリート製のタンクは撤去され"ステンレスの角形タンク"が新たに活動を開始していた。それからこの丘を下り、リバティーに入ると、R-1(バイパス)の拡張工事の"大井川橋梁"が最後の仕上げに入っていた、ケイソン工事の後の橋梁上部工事が開始され、4車線化も来年には開通に期待が持てるむ、大井川橋の渋滞も解消するだろう。






Posted by トンボ at 18:09│Comments(0)
│暮らし