2022年07月04日
6月のお早うハイクは丁仏参道を歩く
今月のお早うハイクは、尾川の丁仏参道(参道に設置された地蔵尊の台座を整備した)を辿る、懐かしいルートだ。スタートは"大草の天徳寺"を7時7分に出発、大草ルートは道幅が狭く、車が少なく歩くのには丁度良い。途中リーダーの指導で地理院の25千図読図などで場所の特定などしながら、新緑を楽しみながら、8時20分には智満寺の門前茶屋に到着した。下りは尾川の丁仏参道を歩き、途中では新緑の茶畑の中を気持ちよく歩き、最後には"しだれ桜"で有名な"慶寿寺"を経由して、スタート地点の天徳寺に11時前に到着して、爽やかなお早うハイクを終了した。
<登山記録> ・2022年6月12日(日) ・天気: 薄曇り ・自宅6:30 ⇒ 天徳寺P7:00---7:07 ~ (大草ルート) ~ 門前茶屋8:20---8:30 ~ (尾川丁仏参道) ~ 慶寿寺 ~ 天徳寺P10:50---11:00 ⇒ 自宅11:30 ・歩行歩数:1,7000歩



<登山記録> ・2022年6月12日(日) ・天気: 薄曇り ・自宅6:30 ⇒ 天徳寺P7:00---7:07 ~ (大草ルート) ~ 門前茶屋8:20---8:30 ~ (尾川丁仏参道) ~ 慶寿寺 ~ 天徳寺P10:50---11:00 ⇒ 自宅11:30 ・歩行歩数:1,7000歩



Posted by トンボ at 17:39│Comments(0)
│ハイキング(県内)