2023年02月19日
焼津アルプスで古墳に出会う(兎沢古墳)
2月第二週、焼津アルプスの花沢山稜にある古墳群を観に行くことにした。"兎沢古墳"をはじめとした"高草山古墳群"は遺跡の宝庫で、7世紀以降に造られた後期古墳群で、墳丘10m未満の小規模な古墳が数基から数十基集まった群集墳と言われるものです。総数140基を超える古墳が確認されている。ここの後期古墳は遺体を埋葬する玄室を石で組み、横に入口
設けた横穴式石室です。詳細を知りたい方は、焼津市の"教育委員会文化財課(tel:054-629-6847)"へ問い合わせてください。古墳鑑賞の後、花沢山を登り、途中の展望台"焼津辺展望台"て昼食にした。寒い中"餃子・シュウマイ・アップルパイ"と温かな食材で腹を満たした。
<登山記録> ・日時:2月6日(月) ・天候:晴 ・行動記録:自宅 6:29 ⇒ 花沢P 7:15--7:30 ~ 兎沢古墳群 8:10--8:30 ~ 林道経由・水車小屋からのルート合流(花沢山登山口) 9:16(休み10分) ~ 主稜線出会い 9:40(休み5分) ~ 花沢山 10:10(休み10分) ~ 焼津辺展望台 11:00---1300 ~ 花沢P 13:45--14:00 ⇒ 自宅 15:00








設けた横穴式石室です。詳細を知りたい方は、焼津市の"教育委員会文化財課(tel:054-629-6847)"へ問い合わせてください。古墳鑑賞の後、花沢山を登り、途中の展望台"焼津辺展望台"て昼食にした。寒い中"餃子・シュウマイ・アップルパイ"と温かな食材で腹を満たした。
<登山記録> ・日時:2月6日(月) ・天候:晴 ・行動記録:自宅 6:29 ⇒ 花沢P 7:15--7:30 ~ 兎沢古墳群 8:10--8:30 ~ 林道経由・水車小屋からのルート合流(花沢山登山口) 9:16(休み10分) ~ 主稜線出会い 9:40(休み5分) ~ 花沢山 10:10(休み10分) ~ 焼津辺展望台 11:00---1300 ~ 花沢P 13:45--14:00 ⇒ 自宅 15:00



Posted by トンボ at 18:09│Comments(0)
│ハイキング(県内)