2009年04月17日

向島町の交差点で

向島町の交差点で4月17日(金)
信号機のある交差点に近づいて来ました。
ここは大善寺の例の黒板
信号待ちに車から失礼してパチリ!
きょうは何の説教が書かれているかな。

       急がず
            されど
                 休まず


向島町の交差点で

  ・・・・・読めました。
 これぞ
 ブロガー向きの格言。
 継続してコツコツと
 日々のことを気ままに。





    


ちなみに「撮り溜め」した前回のもの。

向島町の交差点で   3月17日
   人生は
   ぶっつけ本番の芝居だ


向島町の交差点で   4月10日
   ほほえみは
   ほほえみを生む
   春の風 
向島町の交差点で



同じカテゴリー(近隣の風景)の記事画像
里山がピンク色に‼‼‼
今日の富士山
2025年の初日の出
里山も錦に
ここだけ春かな(ヒマラヤ桜の開花)
コウノトリが焼津に飛んできた
同じカテゴリー(近隣の風景)の記事
 里山がピンク色に‼‼‼ (2025-04-01 14:51)
 今日の富士山 (2025-01-07 18:39)
 2025年の初日の出 (2025-01-02 16:30)
 里山も錦に (2024-12-24 16:10)
 ここだけ春かな(ヒマラヤ桜の開花) (2024-12-18 19:13)
 コウノトリが焼津に飛んできた (2024-09-04 19:18)

Posted by トンボ at 18:15│Comments(6)近隣の風景
この記事へのコメント
トンボさん・・・・島田だったりして・・・・??
同じ時間のアップだったんですねぇ~
このあと・・・・私はもう一仕事してきましたぁ!!
はたらけど、はたらけど、我が暮らし楽にならず・・・です
Posted by としですとしです at 2009年04月17日 23:05
私も大善寺の前を通るたび黒板を見るのを楽しみにしてます(^.^)
う〰ん、なるほど!って感心したり、そこでちょっぴり反省したり・・・
でも、すぐ忘れちゃうんだ(*^_^*)
Posted by うさぎ21 at 2009年04月17日 23:23
とし様
お疲れ様。お仕事忙しそうですね。
我が暮らし楽にならず?そんなご謙遜を。
がっぽり稼いでいることと思います。
これからも身体に気をつけてお仕事頑張ってください。
Posted by トンボトンボ at 2009年04月18日 20:20
うさぎ21様
こんばんわ。
あそこを通るたびに悟されたり、戒められたりしています。
オーバーな言い方ですけど、なくてはならない建造物です。
Posted by トンボトンボ at 2009年04月18日 20:44
いつも楽しみにしています(*^_^*)
幽霊の正体もかなり惹かれてしまいました(*^_^*)
駒形古墳は中学の頃、自由研究で調べた記憶があり
なつかしかったです。
そして大善寺は実家のお寺さんなんで私もよく
説教を見ています。

これからも楽しみにしています。。
またいろいろおしえてくださいね。。
いま釣耕苑のことがとても気になっています(*^_^*)
Posted by てのひらてのひら at 2009年04月18日 21:46
てのひら様
カキコありがとうございます。
釣耕苑は笹間ダムで水没の運命にあった庄屋屋敷移築復元したもので
なにしろ母屋は釘一本使ってないという屋敷の解体で職人達の苦労は
想像を絶するものと聞きました。畳に寝転んで巨大なハリを眺めて
昼寝でも出来たらこれ以上の贅沢はありません。
さて、てのひらさん。
eしずおかブログランキングトップおめでとうございます。
すごいですねぇ。
愛情あふれる独自の文体をもってらしてやさしさが伝わってきます。
これからもてのひらさんを見習ってやってみたいと思います。
Posted by トンボトンボ at 2009年04月19日 00:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
向島町の交差点で
    コメント(6)