2009年04月08日
花吹雪

今年も桜の写真をたくさん撮った。
体中、花びらに包まれて。
散り際の美しさ。
桜は格別きれい。
・・・・
しかし・・・・
次の週末には葉桜か、
花びらの残骸が
やがて吹き溜まりと化す。
また、来年も
楽しませてね。





・・・・・・
と思いながら
昨日と同じ道を
歩きました。

Posted by トンボ at 19:10│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
篝火さん ブログ拝見いたしております。
何時も、何時も楽しい話題で感心しちゃいます。
消えつつある島田の方言を見て、ふだん何気なく使っている言葉でありながら 活字にして読むとおかしくて、噴出して笑ってしまいました。
島田市民で無い人が島田弁を聞いた時はさぞかし解せないことが多いでしょうね。
でも方言と言うものはなんとも言えない温かみも感じますね。
次からつぎえ大変楽しみにしております。
何時も、何時も楽しい話題で感心しちゃいます。
消えつつある島田の方言を見て、ふだん何気なく使っている言葉でありながら 活字にして読むとおかしくて、噴出して笑ってしまいました。
島田市民で無い人が島田弁を聞いた時はさぞかし解せないことが多いでしょうね。
でも方言と言うものはなんとも言えない温かみも感じますね。
次からつぎえ大変楽しみにしております。
Posted by 六合桜堤 at 2009年04月21日 14:15
六合桜堤様
篝火へようこそ。
なんだかそんなに褒められると照れちゃうなぁ。
でもね、やっぱ、言葉はきれいなほうがいい。
標準語を話そうと努力した時期もあったけど
ありのままの自分を出せないもどかしさがあって
すっかり ”島田弁がうまい女” になってしまって・・。
ちぃーっと話せばすぐ「島田の田舎育ち」って
分かっちゃうじゃん。それでもいいかしん。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
六合桜堤、温かいコメントどうもありがとう。
またブロブに遊びに来てください。 トンボ
篝火へようこそ。
なんだかそんなに褒められると照れちゃうなぁ。
でもね、やっぱ、言葉はきれいなほうがいい。
標準語を話そうと努力した時期もあったけど
ありのままの自分を出せないもどかしさがあって
すっかり ”島田弁がうまい女” になってしまって・・。
ちぃーっと話せばすぐ「島田の田舎育ち」って
分かっちゃうじゃん。それでもいいかしん。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
六合桜堤、温かいコメントどうもありがとう。
またブロブに遊びに来てください。 トンボ
Posted by トンボ
at 2009年04月21日 20:05
