2009年04月20日

破れ傘

破れ傘
     ヤブレガサ

4月18日の十枚山山行の折
登り始めてまもなく林下にあった。
若い芽が土から出た時の葉が
すぼめた傘のよう。
名前も姿も分かりやすいので
すぐ覚えられた。
もっと若い芽は白い毛で覆われている。

   ・・・・させないヤブレガサ・・・・icon07



破れ傘
少し成長したヤブレガサ
この植物は山へ行くとよく見かける
今年は初めて見たが
5~6本くらいで少なく
群生地にはほど遠い。
ヤブレガサといえば思い出す、
H18、4/29に山梨県の
富士見山山行では
ヤブレガサの群生地があり、
足の踏み場もないくらいで見事だった。
若い芽は天婦羅にすると
とてもおいしい。icon22


同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

この記事へのコメント
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

ヤブレガサというんですか・・・^^
はじめてみましたぁ~~
Posted by 向日葵 at 2009年04月20日 22:08
こんばんはぁ
なんだか、雨の日に、この下で、ちっちゃなトトロが雨宿りしていそうですね。私は・・・・見つけたら、きっと食べちゃいます!!
Posted by としですとしです at 2009年04月20日 22:17
向日葵様
植物にしても何でもそうですが
誰が付けるのか名前って本当におもしろいね。
ヤブレガサにそっくりだから、ヤブレガサ。
まさか 「破れかぶれ」 につけたのではない、と思いますよ。
Posted by トンボトンボ at 2009年04月21日 18:42
とし様
トトロの世界、真っ黒くろすけが出てきそう。
雨やどり・・・・。
トトロのバス停のシーンが思い浮かびます。
見つけたら食べちゃうなんてネコバスに轢かれちゃいますよ。
Posted by トンボトンボ at 2009年04月21日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
破れ傘
    コメント(4)