2009年09月16日

岡部の柏屋

岡部の柏屋先月、8/9のこと。
藤枝市岡部町の大旅籠柏屋
柏屋の和風庭園から中庭広場
ギャラリーや和風レストラン、
につながっている。




岡部の柏屋一階の8畳通し間は、
和風庭園を眺めて
ゆったりした気分。






岡部の柏屋この日、昼食会を兼ね
朗読会とバレエを観賞。
昨年は宮澤賢治作品、
今回は太宰治作品の朗読。
朗読は森下つま子さん。
バレエの畑中やよいさん。



岡部の柏屋会場に居合わせた
岡部町出身のピアニスト、
作曲家で松谷卓さんの演奏を聴かせて戴く。
松谷さんはTV朝日「大改造劇的ビフォーアフター」
で流れる「匠」の作曲で知られる。
来る、10/2(午後7時から) 静岡音楽館AOIホール8階で
弦楽四重奏を率いて待望の凱旋ライブを行う。
13年ぶりの凱旋公演は国文祭開催を記念して
テーマ曲「夢奏(ユメカナ)」も披露される。


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
春爛漫  (筍堀)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)
 春爛漫 (筍堀) (2024-04-10 13:32)

Posted by トンボ at 20:28│Comments(0)暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岡部の柏屋
    コメント(0)