2009年10月05日
ただいま故障中

真夏はポットは使わないので
茶箪笥の奥に片付けておく。
これからは、お湯を、
しょっちゅう使うので
しまっておいたのを出す。
早速、これでお湯を沸かす。
そして、給湯ボタンを押す。
・・・ 出ない。
強く押さえても・・ 出ない。
もちろん、お湯は満タン。
でも、・・・ 出ない。
こうやって、何回も押せば
その内、出てきてくれるだろうと
根気よく押し続ける。
やがて、・・・ジュー、ジュー、と
音がして、お湯が少し出てきた。

出ることは出ても
ちぃーっとらっつ、
ちぃーっとらっつ、なので
たった二人分のお茶でも
急須いっぱいにするのに
時間がかかるかかる。
・・らちがあかん。・・
ついに・・おたま・・登場。
おたまでお湯をすくって
急須に注ぐ。
これって、野点っぽい。
Posted by トンボ at 06:08│Comments(4)
│暮らし
この記事へのコメント
ササイです。
人さまのご苦労に
不謹慎は重々承知の上で。
朝から笑わせてくれて
ほんとにありがとう。
私の免疫力UPに貢献してくれて
感謝の言葉もありません。
心からほんとにどうもありがとう。
野点、ちょっとうらやましい・・・・。
人さまのご苦労に
不謹慎は重々承知の上で。
朝から笑わせてくれて
ほんとにありがとう。
私の免疫力UPに貢献してくれて
感謝の言葉もありません。
心からほんとにどうもありがとう。
野点、ちょっとうらやましい・・・・。
Posted by ササイ at 2009年10月05日 09:20
これは、すごいですよぉ~
ポットでお湯を沸かして、そして、オタマで・・・・
ナイスアイデアです・・・・
うちにも、でにくいポットがあるので早速!!
ポットでお湯を沸かして、そして、オタマで・・・・
ナイスアイデアです・・・・
うちにも、でにくいポットがあるので早速!!
Posted by としです
at 2009年10月05日 18:00

ササイ様
拙いブログを閲覧していただいて、
そして、うけてくれてありがとう。
・・しかも、朝から。・・・
きっと、お忙しいでしょうに。
でも、しっかり者のササイさんのこと、
①、洗濯物を干し終わった。
②、お掃除が済んだ。
③、犬の散歩も済んだ。(犬を飼っていれば、の話ですが・・)
エッ?お手伝いさんが全部やってくれる?
これは失礼しました。
ササイ家の日本庭園のししおどし、光る水がめ、
「カッコン、カッコン」竹の音が広い庭に静かに響く。
和服姿でお琴を奏でる。いいなぁ。
拙いブログを閲覧していただいて、
そして、うけてくれてありがとう。
・・しかも、朝から。・・・
きっと、お忙しいでしょうに。
でも、しっかり者のササイさんのこと、
①、洗濯物を干し終わった。
②、お掃除が済んだ。
③、犬の散歩も済んだ。(犬を飼っていれば、の話ですが・・)
エッ?お手伝いさんが全部やってくれる?
これは失礼しました。
ササイ家の日本庭園のししおどし、光る水がめ、
「カッコン、カッコン」竹の音が広い庭に静かに響く。
和服姿でお琴を奏でる。いいなぁ。
Posted by トンボ
at 2009年10月06日 18:16

とし様
ポットの蓋を見たら、プラスねじなのでプラスドライバーで
分解してバラし、徹底的に原因を究明しようと試みたけど
ダメで、完全にお湯が出なくなりました。
お湯はちゃんと沸くんだけどねぇ。買い替え時期ってことね。
ポットの蓋を見たら、プラスねじなのでプラスドライバーで
分解してバラし、徹底的に原因を究明しようと試みたけど
ダメで、完全にお湯が出なくなりました。
お湯はちゃんと沸くんだけどねぇ。買い替え時期ってことね。
Posted by トンボ
at 2009年10月06日 18:30
