2009年10月06日

キャラメルブーム

10/5(月)
東京みやげの キャラメル塩大福。 東京駅限定なんだって。・・ 
秋はやっぱり、和菓子がいいな ・・・ では、・・。いったっだきま~す。
一口食べて、なるほどキャラメル、そして塩味。

キャラメルブーム和菓子にも、今、流行のキャラメル味。
流行の発信地は花畑牧場らしいけど
新しいキャラメル、なんでもキャラメル化。
キャラメル旋風を巻き起こしている。

キャラメルブームキャラメルと言えば
子どもの頃の遠足、
お菓子の定番。
森永のミルクキャラメル。
どこか懐かしくてホッとする。

また、郷愁ぐせが始まった。
               face07


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 07:33│Comments(6)暮らし
この記事へのコメント
最近の生キャラメル、食べた事ないです。
興味もない

庶民的森永キャラメル、ハイソフト、でじゅうぶんです。
グリコ アーモンドキャラメルも食べたなあ~。しかし、歯のつめ物が取れちゃうんですよねぇ~。
ミルキーも、キャラメルっぽいよねぇッ
Posted by さと at 2009年10月06日 10:34
さと様
確かに歯にくっ付いたね。
食べ終わった後も口の中がいつまでも甘かった。
キャラメルブームもそろそろ下火?
よく分からないけど私がアップする頃は
いつもイッテンポ遅れているんです。
Posted by トンボトンボ at 2009年10月06日 18:43
まだまだ、ブームだと思うけど…
色んな所から、生キャラメル出てますよねぇ~
Posted by さと at 2009年10月06日 21:34
たしか明治だったと思うけどミルクキャラメルも甘くて美味しくて
好きだった・・・赤い箱の。練乳の味だったと思う。
キャラメルではなかったけどちょっとスーッとするピースも
好きだったなあ。
Posted by うさぎ21 at 2009年10月06日 21:55
さと様
そうですか。そう言えば
数えたらキリがないですよね。
キャラメル味のお菓子。
うまい棒にもキャラメル味があるんだって。
Posted by トンボトンボ at 2009年10月07日 19:45
うさぎ21様
スーッとするピース。分かります。
昭和の駄菓子。
ピースは穴があいていてトローチのよう。
穴から息を吹き出すと音がしなかった?
Posted by トンボトンボ at 2009年10月07日 20:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャラメルブーム
    コメント(6)