2009年10月11日

ズボン

ズボン洗濯したズボンがゆらゆらと風に揺れている。
乾いたのでそろそろ取り込もう。
私のズボンとオヤジさんのズボン。
見ての通り、丈が同じ。
・・・やだくなっちゃうね。・・・
店で買うオヤジさんのズボンのサイズは丈が長すぎる。
殿中松の廊下・・・殿中でござる。
裾上げをしなくては穿けない。
そんなわけでお直しは足の長さがほぼ同じの
私が穿いてみて、余った布を切る。
二人とも、先天性短足症候群。
短足の人は内臓が丈夫、と聞いたことがある。
本当か分からないけど
少しはいいこともないとねぇ。





ズボンの話。ズボン
ズボンのことをパンツと呼ぶようになって久しい。
我家ではパンツと呼ぶのに言い慣れてない。
パンツと言うのに抵抗があるのは
とっくの昔、
少年が穿いた下着のイメージのせいだと思う。


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
春爛漫  (筍堀)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)
 春爛漫 (筍堀) (2024-04-10 13:32)

Posted by トンボ at 23:05│Comments(5)暮らし
この記事へのコメント
アタシもパンツって、言いませんねぇッ。ズボンって言います。
パンツでも、パンツでも、下着がちらつきますよッ
Posted by さと at 2009年10月12日 01:12
さと様
パンツ↑、パンツ↓、(さとさんみたいにイラスト素材が使えない)
イントネーションでニュアンスが微妙に違うから
下着のパンツなのか、ズボンのパンツなのか伝わらない時は
パンツルックって言えばいいね。
Posted by トンボトンボ at 2009年10月12日 21:45
絵文字は、au携帯なら使えるんですよ~
Posted by さと at 2009年10月13日 02:18
私もズボン派。最近の衣料のチラシを見てもみんな聞きなれない
カタカナの名前ばかりで首を傾げることが多い。これはもう何年も
前からだけどジャンバーもブルゾンなんて書いてあって
ジャンバーって書いてよ!って感じ。
ところで、私も我が夫とズボンの長さが同じ。身長差が12センチほど
あるのにも関わらずになのだ。これって夫が胴長短足ってことね。
Posted by うさぎ21 at 2009年10月13日 22:59
うさぎ21様
ズボンの長さが同じで身長差が12センチって、
もしかして、うさぎさんの足が長いんじゃないかしら。
胴長短足、超日本人体系・・・は、家の話。
短い首、がっしりとした上半身、安定感がある。
しかも内臓が丈夫。いいことづくめ。容姿以外は・・・。
Posted by トンボトンボ at 2009年10月14日 19:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ズボン
    コメント(5)