2009年10月20日

愛知県設楽町の山

10/18(日)
島田ハイキングクラブ10月定例山行
岩古谷山(799m)山頂展望台からの眺め
愛知県設楽町の山


愛知県設楽町の山

紅葉はこれから。

愛知県設楽町の山

秋色の風がここちよい。

愛知県設楽町の山

うっすら見える中央の山は三ッ瀬明神山。10年前SHC定例山行で登った山。
愛知県設楽町の山

御殿岩にて昼食
愛知県設楽町の山

帰り道は下ってはまた登り返すの繰り返し。
この稜線は起伏の激しさから、東海自然歩道三難所といわれ、
「愛知県の妙義山」と言われている。
障子岩を通過。障子岩の岩塊は大きいが樹木に隠れて部分的にしか見えず。
愛知県設楽町の山

昼食の場所、御殿岩を振り返って。icon15
秋空にキリッとそびゆる御殿岩。
下山口の塩津温泉から。
愛知県設楽町の山


・・・続きはまた明日・・・


同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛知県設楽町の山
    コメント(0)