2009年10月28日

隣の家の花

隣の家の花チョウセンアサガオ。
隣の家の花。
家にはないので
お隣さんよしみで楽しませてもらっている。
下向きに咲く花。

隣の家の花隣の家の花











根に毒があるらしい。
調べてみると、
華岡青洲がこれで麻酔薬を作って全身麻酔で乳ガンの摘出手術をしたとのこと。
多量に摂取すると 意識喪失、呼吸停止を起こすという怖いもの。
花の色は淡い黄、淡い桃。枯れかけてしぼんでいるのもあるがまだ楽しめる。
確か、初夏にも咲いたから年に2回咲く花か・・。

隣の家の花・・・ まだある。 ・・・それはまた明日。


同じカテゴリー()の記事画像
春です!!!高草山は花の山
春ですね
梅雨の花
春爛漫・桜
春爛漫
お花の贈りもの
同じカテゴリー()の記事
 春です!!!高草山は花の山 (2025-03-26 19:37)
 春ですね (2025-03-12 14:44)
 梅雨の花 (2024-06-02 18:25)
 春爛漫・桜 (2024-04-09 15:40)
 春爛漫 (2024-04-09 15:20)
 お花の贈りもの (2016-09-24 12:00)

Posted by トンボ at 07:01│Comments(4)
この記事へのコメント
これ、「トランペット何とか」っていう花かなぁ?
Posted by ゆみ at 2009年10月28日 11:59
チョウセンアサガオっていうんですねぇ~
香りが強いですよね!!
夜、散歩に出ると、どこからともなく・・・
そして、横を見ると、この花が咲いているんですが、なんていう花なのか、不思議だったんです。
Posted by としですとしです at 2009年10月28日 16:40
ゆみ様
そう。エンジェルストランペット。
アップしてから調べたんじゃ遅いけど、
和名は「ダチュラ木立チョウセンアサガオ」と言うらしい。
チョウセンアサガオの前に木立ちが付くと、付かないでは、
毒性の有無の面で、違ってくるみたいです。
それに、花が下向きと上向きで微妙に違う、
よく分からないのに知ったかぶってしまった。
Posted by トンボトンボ at 2009年10月28日 20:58
とし様
近年、よく見かけますよね。
香りは夜だけかも。私はにおいは気が付きませんでした。
チョウセンアサガオとか、エンジェルストランペットとか
言ってましたが、調べてみると、ややこしいです。
(専門的なことは抜きにして)
この花、ビクターのマーク、
(ラッパの前で耳を傾けている犬の、アレ)
あのラッパとダブります。
Posted by トンボトンボ at 2009年10月28日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
隣の家の花
    コメント(4)