2009年10月29日
隣の家の花 Ⅱ

あちこちで朝顔が咲いている。
夏咲く朝顔とそっくり。
よく、朝顔市で
売られている品種とは違って、
葉っぱの形が違う。
この花も隣の家の花。
2階までツルが這い上がっている。
葉を茂らせ壁のよう。
我家の庭まで遊びに来てくれている。
色は濃紺に近く、
数え切れないくらいの花の数。
西洋朝顔の名前は
ヘブンリーブルーと言うらしい。
(定かではないが)
Posted by トンボ at 07:28│Comments(2)
│花
この記事へのコメント
「花」のくくりで、突然ごめんなさい。
ぜひトンボさんに見てほしいなという花を
きのう見つけてしまったので。
高さ4メートルほどもある木立ダリアのピンクの花、
今最高の状態で島田に咲いているんです。
10年ほど前、朝日新聞の夕刊に紹介されていて、数日後、
偶然その文京区の小石川植物園で対面できたのですが、
ふたたび会えるなんて。
南幼稚園からアピタに向かって少し行くと、
西山医院のちょっと先にカミロ薬局があります。
その十字路を左折します。
角は「駿遠商会」です。
先にはばらつぼ踏み切りがありますが、
踏み切りの手前の十字路で左を見ると
木立ダリアのピンクの花が高々と見えます。
一般のお家の庭先ですので、
こういう風に書いていいのかどうか
迷っていますが、よくないなら
削除してください。
一人で興奮していてごめんなさい。
ちょっとお知らせまで。
ぜひトンボさんに見てほしいなという花を
きのう見つけてしまったので。
高さ4メートルほどもある木立ダリアのピンクの花、
今最高の状態で島田に咲いているんです。
10年ほど前、朝日新聞の夕刊に紹介されていて、数日後、
偶然その文京区の小石川植物園で対面できたのですが、
ふたたび会えるなんて。
南幼稚園からアピタに向かって少し行くと、
西山医院のちょっと先にカミロ薬局があります。
その十字路を左折します。
角は「駿遠商会」です。
先にはばらつぼ踏み切りがありますが、
踏み切りの手前の十字路で左を見ると
木立ダリアのピンクの花が高々と見えます。
一般のお家の庭先ですので、
こういう風に書いていいのかどうか
迷っていますが、よくないなら
削除してください。
一人で興奮していてごめんなさい。
ちょっとお知らせまで。
Posted by ササイ at 2009年12月01日 15:44
ササイ様
実に奇遇。
11/29、奥三河の山、愛知県へ行った折、
車で走行中、道路沿いのお宅にその花が咲いていました。
皇帝ダリア、とも言うのでしょうか。
山の道中、その花の話をしたばかりでした。
それと、昨日、11/30島田市大草で見かけました。
写真にも収めたのでアップしようかなと思っていたところでした。
ササイさんのコメントをみて、思っていることが同じだなんて。
カミロ薬局の十字路を左折した界隈ですね、
そのお宅の木立ダリアの花を離れたところから見せてもらおうかな。ササイさん、情報をありがとうございます。
実に奇遇。
11/29、奥三河の山、愛知県へ行った折、
車で走行中、道路沿いのお宅にその花が咲いていました。
皇帝ダリア、とも言うのでしょうか。
山の道中、その花の話をしたばかりでした。
それと、昨日、11/30島田市大草で見かけました。
写真にも収めたのでアップしようかなと思っていたところでした。
ササイさんのコメントをみて、思っていることが同じだなんて。
カミロ薬局の十字路を左折した界隈ですね、
そのお宅の木立ダリアの花を離れたところから見せてもらおうかな。ササイさん、情報をありがとうございます。
Posted by トンボ
at 2009年12月01日 22:07
