2009年11月19日
同級会(続き)
11/14(土)
同級会には恩師も来られて和やかな雰囲気。盛況の同級会もあっというまに終幕、
そして再会を約束。
先生は
ちょっとだけ、背中が丸くなりました。
精一杯生きている実像、
それは背中が物語っている。
誰の背中もそうだけど
口では言えない
生き様がある。
同級会には恩師も来られて和やかな雰囲気。盛況の同級会もあっというまに終幕、
そして再会を約束。

ちょっとだけ、背中が丸くなりました。
精一杯生きている実像、
それは背中が物語っている。
誰の背中もそうだけど

口では言えない
生き様がある。
Posted by トンボ at 06:59│Comments(4)
│暮らし
この記事へのコメント
先生はやっぱり日本酒党。
正月に一本下げて行こうかな。
持ってゆくとすれば道灌酒造の絞りたて原酒。
度数は19度ほどで、冷やで美味い酒です。
名前のとおり大田道灌の末裔で旧東海道(中山道)沿いに店が在ります。
** 東海道と中山道は滋賀県草津市で合流します。
三次会は藤枝の陸上仲間のスナックで10時半くらいに終わりました。
今度差し押さえで電動自転車を手に入れます。
正月に一本下げて行こうかな。
持ってゆくとすれば道灌酒造の絞りたて原酒。
度数は19度ほどで、冷やで美味い酒です。
名前のとおり大田道灌の末裔で旧東海道(中山道)沿いに店が在ります。
** 東海道と中山道は滋賀県草津市で合流します。
三次会は藤枝の陸上仲間のスナックで10時半くらいに終わりました。
今度差し押さえで電動自転車を手に入れます。
Posted by 鮎掴み名人 at 2009年11月19日 15:48
鮎掴み名人様
Fさんからの写真を見せていただきました。
二次会の盛り上がり様が写真から伝わってきます。
更に三次会にも出られて旧交を温められたことでしょう。
さて、どこだったか、
太田道灌が馬に乗った銅像を見た記憶があります。
太田道灌の末裔の店、道灌酒造ですか。
いかにも勇ましい、男性が好みそうな銘柄。
日本酒党の先生、新酒の風味をそのまま詰めた絞りたての生原酒
どんなに喜ばれることでしょう。いい教え子を持ったものです。
贈り物はお酒が一番ね。
私は下戸だけど人にはお酒を贈り物に使います。
島田で言うと、大村酒造の「女なかせ」とか。
Fさんからの写真を見せていただきました。
二次会の盛り上がり様が写真から伝わってきます。
更に三次会にも出られて旧交を温められたことでしょう。
さて、どこだったか、
太田道灌が馬に乗った銅像を見た記憶があります。
太田道灌の末裔の店、道灌酒造ですか。
いかにも勇ましい、男性が好みそうな銘柄。
日本酒党の先生、新酒の風味をそのまま詰めた絞りたての生原酒
どんなに喜ばれることでしょう。いい教え子を持ったものです。
贈り物はお酒が一番ね。
私は下戸だけど人にはお酒を贈り物に使います。
島田で言うと、大村酒造の「女なかせ」とか。
Posted by トンボ
at 2009年11月21日 21:31

Fさんからこのブログ紹介してもらいました。
楽しく和気藹々のクラス会だったのはトンボさんのおかげだだと思いました。
それとやはり年齢でしょうか、みなさん柔和というか角がとれたというか
いい年を重ねてきたんだな~と感じました。
先生もお元気で次回が楽しみです。
楽しく和気藹々のクラス会だったのはトンボさんのおかげだだと思いました。
それとやはり年齢でしょうか、みなさん柔和というか角がとれたというか
いい年を重ねてきたんだな~と感じました。
先生もお元気で次回が楽しみです。
Posted by マリン at 2009年11月23日 10:58
マリン様
私もそう思いました。
歳をとってみて初めて分かることがたくさんあって
変な言い方ですが
「歳をとるっていいなぁ。」と思いました。
中学時代には滅多に口をきかなかった人でも
信じられないくらいスムースに話が出来ました。
年月を経る、ということも、一つの力。
同級会で元気な皆さんに会えてよかったです。
マリンさん、コメントをどうもありがとう。
私もそう思いました。
歳をとってみて初めて分かることがたくさんあって
変な言い方ですが
「歳をとるっていいなぁ。」と思いました。
中学時代には滅多に口をきかなかった人でも
信じられないくらいスムースに話が出来ました。
年月を経る、ということも、一つの力。
同級会で元気な皆さんに会えてよかったです。
マリンさん、コメントをどうもありがとう。
Posted by トンボ
at 2009年11月23日 14:47
