2009年11月29日

奥三河の山

11/29 (日)
平山明神山、大鈴山、鹿島山へ登り、
紅葉と岩場の山を楽しみました。





同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

この記事へのコメント
山登りできない私には山のいろんな場所を見させていただき自分が山登りしたかの様でした。素敵な音楽と共に楽しませてもらいました。トンボさんの足ってどんな構造かしら?
Posted by ジャム at 2009年11月30日 16:19
ジャム様
山は、ゆっくり歩けば誰でも登ることができるので大丈夫。
山歩きを始めたばかりの頃はそうやって歩きました。
健康体で山行へ望むのは当然ですが
体調の(少し)悪い時も山へ行けば治る。
無茶なことだと怒られそうですが
山を歩くと元気になる。
一日歩けば確かに疲れるけれど、
疲れが回復した後は
山へ行く前より元気になっている自分に気付くのです。
Posted by トンボトンボ at 2009年12月01日 21:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥三河の山
    コメント(2)