2009年12月02日
木立ダリア

高さ4メートルほどもある
木立ダリアのピンクの花、
今、最高の状態で
島田に咲いています。・・と、
教えてくださったササイさん。
ブログ、「篝火」へ
折に触れ、
コメントをくださるササイさんに
コメント欄を通して、
この花のことを知りました。
早速、今日の午後、
見に行きました。
お見事。
感激しました。

一日違いでこっちの方の花を
アップするつもりでいました。
こちらは、島田市大草の
「永福荘」の庭に咲いて
いました。(11/30)
皇帝ダリア、と聞きましたが
二通り呼び名があることも
分かりました。
見上げて見る花、
木立ダリア。
人気の花だから
島田の空の下、
ほかにもどこかで
咲いているかもしれない。
Posted by トンボ at 17:54│Comments(4)
│花
この記事へのコメント
最近よく見掛けますねぇッ

ヾ(^_^)オイオイ、何処まで行くつもり~
って感じ。
薄むらさき色で、ナスの花みたいよ~。


ヾ(^_^)オイオイ、何処まで行くつもり~

薄むらさき色で、ナスの花みたいよ~。
Posted by さと at 2009年12月02日 19:16
とんぼさん、写真ありがとう。
今日の青空に映えてすばらしい!!。
永福荘にもあったのですね。
書き込みをしたおかげで知ることができました。
ジャカランダの花も、静岡・松坂屋の横のお寺に
大きな木で毎年咲くと教えられ、それだけのために
とんぼ返りで見に行ったことがあります。
それが今年、大村屋の店先・舗道の横に咲いていて嬉しかった!!。
そのほか、市内のあちこちで若木を見かけるように・・・。
ゆりの木の花も、草薙駅の近くの三角公園に咲いているというので
やはりとんぼ返りで見上げに行ったり・・・。
六合小学校の前のお宅のカルミアの花にすっかり魅了され、
翌年、皇居三の丸公園に咲いていると知って、
六合の木が2メートルほどだったので、
皇居ならどれほどだろうと、わくわく首を上げながらさがしたのに、
トイレの回りの生垣として60センチほどに刈り込まれていて・・。
ハンカチの木の花は、この木立ダリアと同じ、小石川植物園に
会いに行きました。
散った花びらが、ほんとに女性サイズの白いハンカチのようで・・・。
でも
どれもきっと、もっと近くにもあるのでしょうね、さとさんの
「オイオイ、何処まで行くつもり~っ」の声が聞こえそうです。
今日の青空に映えてすばらしい!!。
永福荘にもあったのですね。
書き込みをしたおかげで知ることができました。
ジャカランダの花も、静岡・松坂屋の横のお寺に
大きな木で毎年咲くと教えられ、それだけのために
とんぼ返りで見に行ったことがあります。
それが今年、大村屋の店先・舗道の横に咲いていて嬉しかった!!。
そのほか、市内のあちこちで若木を見かけるように・・・。
ゆりの木の花も、草薙駅の近くの三角公園に咲いているというので
やはりとんぼ返りで見上げに行ったり・・・。
六合小学校の前のお宅のカルミアの花にすっかり魅了され、
翌年、皇居三の丸公園に咲いていると知って、
六合の木が2メートルほどだったので、
皇居ならどれほどだろうと、わくわく首を上げながらさがしたのに、
トイレの回りの生垣として60センチほどに刈り込まれていて・・。
ハンカチの木の花は、この木立ダリアと同じ、小石川植物園に
会いに行きました。
散った花びらが、ほんとに女性サイズの白いハンカチのようで・・・。
でも
どれもきっと、もっと近くにもあるのでしょうね、さとさんの
「オイオイ、何処まで行くつもり~っ」の声が聞こえそうです。
Posted by ササイ at 2009年12月02日 22:08
さと様
これだけ丈があるから添え木をしてありました。
天まで届け、って感じ。
そう言えばナスの花に似ているね。
皇帝ダリアの別名通り、威厳があって
堂々としている姿は目を惹きますね。
これだけ丈があるから添え木をしてありました。
天まで届け、って感じ。
そう言えばナスの花に似ているね。
皇帝ダリアの別名通り、威厳があって
堂々としている姿は目を惹きますね。
Posted by トンボ
at 2009年12月04日 16:03

ササイ様
ジャカランダの花?
ゆりの木の花?
カルミアの花?
ハンカチの木の花?
これら全部、お初。
ネットで見て、こんな花があったのかい!!
思わずため息・・。
小石川植物園の本当の(長い)名前も知りました。
ササイさんは、根っからの花好きなんです・根。
花は私達の目を楽しませてくれるだけでなく
やさしさも、もらっているのですねぇ。
大村屋の横に咲いていたというジャカランダの花、
来年の初夏ころかな、ひとつ、楽しみが増えました。
ジャカランダの花?
ゆりの木の花?
カルミアの花?
ハンカチの木の花?
これら全部、お初。
ネットで見て、こんな花があったのかい!!
思わずため息・・。
小石川植物園の本当の(長い)名前も知りました。
ササイさんは、根っからの花好きなんです・根。
花は私達の目を楽しませてくれるだけでなく
やさしさも、もらっているのですねぇ。
大村屋の横に咲いていたというジャカランダの花、
来年の初夏ころかな、ひとつ、楽しみが増えました。
Posted by トンボ
at 2009年12月04日 16:33
