2009年12月12日

皇帝ひまわり

皇帝ひまわり12/8(火)
島田市落合の
竜舌蘭のあるお宅の庭。
皇帝ひまわりと並んで
皇帝ダリアも咲いていました。
花瓶に挿すくらいの
花もいいけど
大きい花は見ごたえがあって
それなりにいい。
ひまわりと言えば
夏のイメージですが
この時期、見られて
得した気分。


同じカテゴリー()の記事画像
春です!!!高草山は花の山
春ですね
梅雨の花
春爛漫・桜
春爛漫
お花の贈りもの
同じカテゴリー()の記事
 春です!!!高草山は花の山 (2025-03-26 19:37)
 春ですね (2025-03-12 14:44)
 梅雨の花 (2024-06-02 18:25)
 春爛漫・桜 (2024-04-09 15:40)
 春爛漫 (2024-04-09 15:20)
 お花の贈りもの (2016-09-24 12:00)

Posted by トンボ at 18:39│Comments(6)
この記事へのコメント
皇帝ひまわりって言うのもあるんですね。
12月にひまわり、変な感じですね。d(⌒o⌒)b
Posted by ゆみ at 2009年12月12日 20:08
やはり、背高なひまわりみたいですねッ。
普通のひまわりは、焼津バイパス沿いにコスモスと咲いてます。
花を見てると良いですね~和むし優しくなれそうだぁ~
Posted by さと at 2009年12月12日 21:12
ゆみ様
品種改良なのでしょうか。
背が高いから支柱をかってありました。
手をかけて育てるから見ごたえがあるんですね。
Posted by トンボトンボ at 2009年12月14日 20:48
さと様
ひまわりにも種類がいっぱいあるみたいね。
焼津バイパス沿いに咲いているんですね。
今度通ったら見てみよっと。
さとさん、ありがとう。
Posted by トンボトンボ at 2009年12月14日 21:03
静岡方面に行く、トンネルの手前です。
花沢の里に入る、付近です。
Posted by さと at 2009年12月14日 22:30
さと様
分かりました。
花沢の里は歴史のある場所で
有名ですよね。
Posted by トンボトンボ at 2009年12月15日 23:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
皇帝ひまわり
    コメント(6)